Since Dec.08.1998 
HOME
掲示板
FAQ
LINK
ご意見・ご感想
1.  05/01/21〜03/05/05
2.  04/05/01〜03/11/24
3.  03/11/21〜02/12/25
4.  03/01/07〜02/01/02
5.  01/12/29〜00/12/20
6.  00/12/20〜00/09/15
7.  00/09/14〜00/05/05
8.  00/04/29〜99/10/11
推奨ブラウザ:
Internet Explorer6.0以上
Netscape7.0以上


パソコン何でも相談センターへの質問とその回答
4. 2003年1月7日〜2002年1月2日



四国 - 03/01/07 11:30:43

コメント:
ご回答ありがとうございます。マイクロソフトオンラインサポート等にいろいろ接続して調べましたが、該当項目はありませんでした。なお、無償サポートを利用しようとしましたが、小生の製品IDの場合は、「各ハードウェアメーカーから配布されている資料をご参照いただくか、以下の該当ハードウェアメーカーへ直接お問い合わせ下さい。」の指示があり、面倒くさくなってやめました。辛抱すれば別段どうってこともないので、このまま使い続けます。ご迷惑をかけ、丁寧なご回答ありがとうございました。



管理人(Keiji Shimomura) - 03/01/06 09:27:47

コメント:
四国 様
新年明けましておめでとうございます。
Outlook Expressで5回に1回程度「このプログラムは応答していません」の件を調査をしましたが、該当するトラブルとその対応方法は検索出来ませんでした。またこのトラブルを私の方で再現出来ませんので、その対応方法もまだ考察中です。待っていただいても回答がいつになるか確約出来ませんので、ご自分で「 Microsoft Product Support Services 」 でお聞きください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/12/31 22:52:45

コメント:
四国 様
このトラブルは、初めて聞く話で私も遭遇した事がありませんので現段階では対応方法は不明です。
私は元旦から仕事で忙しいので確約はできませんが、来年充分時間がある時に、この件を米国のMSのサイト等で調査しますので対応方法が見つかるまでこのままお使いください。
では、良いお年をお迎えください。


四国 - 02/12/31 11:05:28

コメント:
平成14年の最後にお聞きします。ここ最近(12月には行ってから)、Outlook Express(XP Home Edition 版)をクリックすると「このプログラムは応答していません」が5回に1回程度出てきます。原因はどこにあるのでしょうか。先にIEをクリックしてIPSに接続する方法もありますが、つい癖でOEを先にしてしまいます。「このプログラムは応答していません」に対するMS社の対応がどこかにあって、ダウンロードできるのでしょうか。最後になりますが、平成15年もよろしくお願いします。これまでの親切で具体的なご回答に厚くお礼申し上げます。

T.N - 02/12/26 10:04:52

コメント:
管理人様、早速のアドバイスありがとうございます。 実はMOドライブはアイオーデータ製MOai1300/ICN1394、USB2.0ボードもアイオーデータ製USB2−PCI(IEEEボードはロジテック製に換装しました)です。 そして、こちらに相談させていただく前に、教えていただいたコンボボードの購入前相談をしてみました。 そこでのアドバイスが、「簡単な設定変更で直るのではないか」とのことでした。 また、コンボボードを購入する前に原因を究明した方がいいとも言われ、その後、インターネットで何かいいサイトがないかなと探しているとこちらのサイトを見つけ、相談させていただいた次第です。 設定変更方法など、もうすこしアイオーデータに相談に乗ってもらおうと思います。 周辺機器は両インターフェイスが使えるものを選んでいますので、問題が解決しなければハブ増設でインターフェイスをUSBに統一するか、デバイスの使用不可設定でIEEEを使用するときはUSBを使用しないこととするようにしようと思います。 ありがとうございました。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/12/26 00:24:16

コメント:
T.N 様
どの様なメーカの製品を使用しているかは、文面からは分かりませんが、PCメーカーが言う様に相性などの問題が必ずしも無いとは言えません。これはよくある問題です。
I・O DATA の FireWire&USB 2.0/1.1両搭載ボード(1394US2-PCI)を試してみたらいかがでしょうか。下記URLを参照してください。アイオーデータのサポートに、使用しているPCとの動作検証は済んでいるか等、購入前の相談をしてみてください。
http://www.iodata.jp/support/before/contactus.htm
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/1394us2-pci.htm
HDDも増設に関しては、この問題が解決してからにした方が賢明かと思います。


T.N - 02/12/25 19:49:44

コメント:
漆執汐芝→スキャナ、斜酌鴫柴酌→ボードと読み替え願います。


T.N - 02/12/25 19:39:01
PC機種名: エプソンダイレクトTP1030AV
メモリー容量(MB): 384
ハードディスク容量(GB): 30
その他オプション: MO,漆執汐芝,USB2.0斜酌鴫柴酌

コメント:
IEEE1394斜酌鴫柴酌標準搭載でMOドライブを接続して非常に調子が良かったのですが、USB2.0ボード増設後、ある日WindowsMe起動中にハングアップ、ハングアップ後(ボード増設後)初めてMOドライブを使用するとハングアップしました。 本体メーカーや周辺機器のメーカー、常駐ソフトメーカーなどのサポートに問い合わせたり、Windows再インストールをしたり、MOを他のパソコンに接続すると正常動作のためIEEEボードを買い換えたり、いろいろと試しても症状が改善されませんでした。 コンパネのシステムを確認しても、競合等の不具合は見あたらないし、MOもフォーマットや2,3個ののファイルコピーはできるのに、10個ぐらいのファイルコピーをしてみると必ずハングアップしました。 スキャナもIEEE1394接続でハングアップしましたが、USB2.0に接続し直すと正常動作しました。 どうしてもUSB2.0とIEEE1394両方を使用したいので行わなかったのですが、USB2.0ボードを抜くとMOは正常動作しました。 両ボードを挿したまま、USB2.0関連のドライバを使用不可にしてもMOは正常でした。 両方を使用したいがため、本体メーカーに問い合わせてみると「相性など、メーカーで不具合を見つけたか何か(はっきりと見つけたとは言っていない)で、メーカーとしては両ボード挿入での販売はしていない」と半ばあきらめてくださいというような回答、MOのメーカーに問い合わせてみると「IRQで競合が起こっていなくてもどこか(割り込みレベルなど?)で競合している可能性があるのではないか、両ボードはそもそも競合することはなく簡単な設定変更で解決できると思う」とのことで見解が違いました。 原因が見つかり、解決できるかな、と思っていたところ、各メーカーの見解が異なってしまい、解決方法がわからずまた困ってしまいました。 本当に僕のパソコンでは両ボードの共存ができるのでしょうか。 HDDも増設したいと考えており、両ボード共存の設定変更方法もご教示していただければ大変ありがたいです。 長々と申し訳ございません。アドバイスよろしくお願いいたします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/12/25 00:40:12

コメント:
shin1486boy様
"ペイントソフト"と言われても、この文面からは何のソフトか分かりません。正確なソフト名と、メーカをお知らせください。


shin1486boy - 02/12/24 22:11:03
電子メールアドレス:junyumoe@hicatne.jp
PC機種名: vaio PCG-XR1G
メモリー容量(MB): 64MB
ハードディスク容量(GB): 10.0GB

コメント:
始めまして、初心者で専門用語も理解できませんが、ペイントソフトをで作ったファイルを開こうとするとPicturViewer.exeがみあたりません と表示されて開くことが出来ません。本来どこにあるものですか?。 また、別のパソコンからPicturViewer.exeをコピーすることは可能ですか? とても困っています。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/12/19 22:29:17

コメント:
びわ妻 様
USBは、電源を切らずに接続の抜き差しができるのが最大の特徴ですから、USBポートから外す時「停止」をOK等としないで外してください。


びわ妻 - 02/12/18 18:08:09
電子メールアドレス:miya3@lpc.mfnet.ne.jp
PC機種名: ソニー VAIO
メモリー容量(MB):
ハードディスク容量(GB): 10G

コメント:
windows2000使用。初心者です。 デジカメのケーブルをUSBポートから外す時 「停止」をOKすると必ずフリーズしてしまいます。 最初にデジカメケーブルをパソコンにつける時 マウスのUSBケーブルをそのまま外して(停止処理せず)、何もせず そのままデジカメケーブルをつけています。 何がいけないのでしょうか?

管理人(Keiji Shimomura) - 02/12/14 21:13:15

コメント:
茂村恵一郎 様

モニターとPCを接続してしているケーブルのコネクターの接続が浮いていませんか?
接触不良を起こしていますと、この様な問題が発生します。


茂村恵一郎 - 02/12/10 12:18:09
電子メールアドレス:funfun@abelia.ocn.ne.jp
PC機種名: IBMアプティバ
メモリー容量(MB): 64MB

コメント:
いつも適切な指示ありがとうございます。またお願いいたします。モニター画面の明るさがおかしいのです。ここ何日か赤みがかっていたのが、今日は緑のフィルターをかけたような妙な明るさなのです。バックライトがおかしいのでしょうか。回復方法はありますか。よろしくお願いいたします。

四国 - 02/12/09 16:10:13

コメント:
ご回答ありがとうございました。うまく送ることができますが、その半面、作成してまだ送りたくなく送信箱に保存したメールも同時に送られてしまうようです。あっちがうまくいけば、こっちがうまくいかずですね。またいい方法がありましたら、ご教示願います。いつもありがとうございます。感謝しております。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/12/07 12:31:22

コメント:
四国 様

メーセージを「送受信」をクリックしないで直ちに送信する方法は、使用しているメールソフトが、Outlook Expressの場合したら、ツールバーにある「ツール」「オプション」「送信」の[□メーセージを直ちに送信する]の□にチェックを入れ[OK]を押して閉じます。
また、Microsoft Outlookでしたら、ツールバーにある「ツール」「オプション」「メール配信」と開き、[メールアカウントオプション]の[□接続後直ちにメーセージを送信する]の□にチェックを入れ[OK]を押して閉じます。


四国 - 02/12/07 08:33:34

コメント:
またお尋ねさせていただきます。Outlookでブラウズした画面を送付しようとすると、いったんOEの「送信トレイ」に保存され、後で改めて「送受信」をクリックして送付しなければなりません。なんとか直接送付する方法はないものでしょうか。つまらぬ質問ですが、よろしくお願いします。

四国 - 02/11/29 11:38:22

コメント:
今日電気屋さんでIEEE1394のインターフェースを買い求め、パソコンにインストールしました。以前使っていたUSBよりも相当早くCDRWの読み取りができるようになりました。おかげ様でパソコン操作も楽しくなりました。ご助言厚くお礼申し上げます。

kaoru - 02/11/29 08:31:45

コメント:
何度もの書込みへのご丁寧なお返事、有り難うございました。バージョンアップ、考えてみます。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/28 20:39:11

コメント:
kaoru 様

Ver.5.50だからこのトラブルが発生しているかは断定出来ませんが、セキュリティ上からは、Ver.5.50がベストと言う訳ではありませんので、早めにVer.6.02 SP1にバージョンアップしてみてください。


kaoru - 02/11/28 19:38:52

コメント:
早速のお返事ありがとうございます。IEのオプションを開いたら、詳細のマルチメディアの中には「サウンドを再生する」しかサウンド関係はありませんでした。。チェックは入っています。IEはVer.5.50.4807.2300ISでした。。何度もすみません。バージョンアップはまだしたくないので、これ以上無理でしたらあきらめます。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/28 09:35:50

コメント:
kaoru 様

Internet Explorer のマルチメディアのサウンド再生が、OFFされているとこの様な状態となります。
次の手順を実行すると聴ける様になります。
1.Internet Explorerのメニューバーにある「ツール」にある「インターネット オプション」を開きます。
2.「詳細設定」を開きマルチメディアの項目にある「□Webページのサウンドを再生する」の□にマウスでチェックを入れます。
3.「OK」を押し「インターネットオプション」を閉じ、Internet Explorerも閉じ、再起動させます。


kaoru - 02/11/28 08:56:27
PC機種名: 富士通C2/46L
メモリー容量(MB): 128

コメント:
追記です。自分でDLしてきたmidはメディアプレーヤーが立ち上がり、聴けます。(Ver6.4) PCの警告音等も聞こえています。wavファイルも聴けます。いろいろなHPを開いても音楽が聴けたことはありません。CDも聴けるんです。。HPの音楽だけ何故聴けないんでしょうか??宜しくお願い致します。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/28 08:35:02

コメント:
kaoru 様

特定のHPのmidファイルのみが聞けないのでしょうか?
wavファイルは聞けるのでしょうか?
それともパソコンから全く音が出ないのでしょうか?
もう少し詳しく状況を知らせてください。


kaoru - 02/11/27 21:04:41
PC機種名: FUJITSU DESKPOWER C2/46L
メモリー容量(MB): 128

コメント:
OSは98SEです。友達のHPの音楽が聴けません。midファイルであげているそうです。音楽が聴けないHPはそこだけではないので、PCのサウンドボードの問題でしょうか?何か足りないのでしょうか?宜しくお願い致します。

四国 - 02/11/27 20:34:19

コメント:
ご回答頂いたとおり接続してダウンロードしました。その後検索でbear logoを探しましたら、きちんとjdbgmgr.exeがありました。ほっとしました。 なお、外付けCDRWについて、私のパソコンにはIEEEがありませんので、新たにセットするかまたはCD-ROMドライブを付け替えるか思案中です。USB2.0はありますが、接続しても役に立たないでしょうね。 それから、「ページを表示できません」の件、よくわかりました。お世話になりました。またよろしくお願いします。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/27 10:06:28

コメント:
四国 様

02/11/22 20:05:22の質問に対しての回答は役に立ったのでしょうか。
これは、四国(大森 里)様だけでなく、質問をされた方々にお願いしたいのですが、前回と関連のない質問をする時や、そうで無い時も、前回の回答での状況を知らせてください。回答の精度・的確性の向上化へ取り組んでいますのでお願いします。

さて、この問題ですが、四国様以外の方々も最近「jdbgmgr.exe ファイルはウイルスなので、検索し削除してください」というメールを受信していると思います。
このjdbgmgrについての情報と、その対応方法は、マイクロソフトのTechNetの「 jdbgmgrについての情報 」(ここをクリックする)に詳しく記載されています。参照してください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/27 08:10:58

コメント:
みかん 様

この状況は異常です。PC本体の電源に問題があるか、冷却ファン故障によるPC本体内の異常な発熱の影響、ハードディスクに応力を与える様な取り付け方法をしてないかが原因と考えられ点検が必要です。 「 Aptivaコール・センター 」(ここをクリックする)に相談してください。


四国 - 02/11/26 21:59:40
PC機種名: valuestar 1800
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 60

コメント:
すみません。間違ったものが送信されました。お詫びします。質問は、友人からの連絡で間違ってjdbgmgr.exe(bear logo)を「ゴミ箱」からも削除してしまいました。MSNやMSのダウンロードセンター、MicrotrendのHOAXなどを調べた結果、Service Pack1と 2001年2月3日(?うろ覚えです)からリストアできるとあり、ダウンロードしました。その後、検索からjdbgmgr.exeを探しましたが、見つかりません。jdbgmgr.exeはなくてもいいのでしょうか。なければどんな影響をもたらしますか。また、当方の間違いでどこかにリストアされているのでしょうか。たびたびお世話になり、いつも丁寧なご回答の厚くお礼申し上げます。

みかん - 02/11/26 19:32:10
PC機種名: IBMアプティバE
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
ハードディスクから「カッチンカッチン」と音がして固まってしまうという現象がおき、もう寿命だと思って取り替えました。(何度もくりかえすうちに起動途中でも固まってしまうようになるのです) すると2ヶ月もしないうちにまた同じ現象。 そんなこんなで今年にはいって5回もハードディスクを交換しました。 これだけひんぱんにこういうことが起こるのは、ハードのせいではなくPC自体に問題があるからなのでしょうか? それともたまたま運が悪かっただけなのでしょうか? 今回も同じようなことが起こっていて、交換するかどうか迷っています。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/23 19:27:53

コメント:
kyonpy 様

「メルコのCPUアクセラレータ AMD-K6-2 400MHz DOS/V用(Socket5/7) HK6-MD400-V2」"
が使用出来るのですが、残念ながら販売終了となった様です。
また、これが入手出来て交換しても、ビデオボード等のクロックはそのままで、性能も当時の物ですから改善は期待できません。

CD−RWの読み込みは出来ない件は、CD-ROMを DOS/V内蔵ファイルベイ用 CD-RWドライブに交換すれば解決すると思います。 「メルコ CRW-40FB」(ここをクリックする)"
「アイ・オー データ CDRW-AB4824S」(ここをクリックする)"
を参照してください。


kyonpy - 02/11/23 12:43:47
電子メールアドレス:osamu.t@estate.ocn.ne.jp
PC機種名: 富士通 FM-V DESKPOWER SU167
メモリー容量(MB): 96MB
ハードディスク容量(GB): 内臓27GB 増設内臓40GB(共にダイナミックドライブオーバレイにて拡張済)

コメント:
申し訳ありません。先ほどの質問で書き忘れていましたが、OSは Windows98です。 それともうひとつ質問なのですが、普通のCD-ROMドライブでは、CD−RWの読み込みは出来ないものなのでしょうか? (CD-RWを読み込ませようとすると、”デバイスの準備ができていません”とエラーが返ってきます。) なにぶん初心者なので、適切なご指導をよろしくお願いいたします。


kyonpy - 02/11/23 12:27:09
電子メールアドレス:osamu.t@estate.ocn.ne.jp
PC機種名: 富士通 FM-V DESKPOWER SU167
CPU(自作の場合): pentium MMX
メモリー容量(MB): 96MB
ハードディスク容量(GB): 内臓27GB 増設内臓40GB(共にダイナミックドライブオーバレイにて拡張済)

コメント:
最近動画を見始めたのですが、どうも画像の動きが鈍くて快適ではありません。一昔のマシンではCPUの処理能力が劣るので仕方がないと聞きました。こういった場合、単純にCPUをアップグレードすれば改善されるものなのでしょうか?他に考えられる原因がありますか? また、CPUを交換する場合の方法と、対応するCPUプロセッサ・冷却ファンが有りましたらご伝授お願いいたします。 ちなにみに現在使用している機種は、富士通 SU167 MMXpentiumです。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/23 09:42:45

コメント:
四国 様

@検索しているページのWebサイトのサーバーが込み合っていますと、この「ページを表示できません・・」のメッセージが出る場合があります。
また下記マイクロソフト サポート技術情報も参照してください。
「IE エラー "インターネットサイト http://<サイト> を開けません">  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP175722」

Aこのメルコの24IUは、高速IEEE1394(i.LINK&FireWire)と汎用USB1.1 のインターフェースを備えていますから、もし USB1.1で使用しているようでしたら、 PCIバス対応IEEE1394 インターフェースボード IFC-ILP4 を入手しインターフェースを換えて試してください。リード時で最大5倍程度は早くなると思います。


四国 - 02/11/22 20:09:31

コメント:
申し訳ありません。先ほどの質問に書き忘れていました。OSはWindows XPです。Internet Explorerを使用しています。Service Packで一応最近のものにしているはずです。


四国 - 02/11/22 20:05:22
電子メールアドレス:sam1498@shikoku.ne.jp
PC機種名: Valuestar 1800
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 60

コメント:
お尋ねいたします。実は、@URLをクリックすると、「ページを表示できません。検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります」の表示が時々出ます。1回でページが開く場合もあれば、3度くらいかかる場合もあります。どこか具合が悪いのでしょうか。ACD-ROMドライブの調子が悪いので、外付けのもの(CD-RW Baffaloの24−IU)で間に合わせていますが、CD-ROMの読み取りにすごく時間(15秒程度)かかります。これはもうあきらめなければならないのでしょうか。お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくご回答いただければ幸いです。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/19 09:45:57

コメント:
森 様

これは、ハードディスクの故障が考えられます。
Windows起動ディスクでPCを立ち上げ、FDISKで確認してみてください。FDISKの使用法は、この[パソコン何でも相談センター]のFAQに載ってます。


- 02/11/18 15:30:11
電子メールアドレス:FABCmori@hotmail.com
PC機種名: Gatway
メモリー容量(MB): 126
ハードディスク容量(GB): 10

コメント:
パソコンを起動するとFDが入っていないのに、 Replace the disk, and then press any key とメッセージが出て、何D起動しても取れません。 直す方法はありますか?

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/17 09:36:42

コメント:
しんたろう 様

システムリソースは、ウィンドウマネージャ(USER)やグラフィックエンジン(GDI)が内部的に使用するメモリ領域です。メインメモリ搭載量とは関係ありません。どうしても Windows 9x/Me のシステムリソース不足から逃れたい場合は、Windows XP、Windows2000、Windows NT などの NT系 Windows の使用をお勧めします。
過去のゲストブック(2)及び(3)に、これと同じ様な質問の回答がありますのでお読み下さい。

あと、システムリソースの解説は、 「 Windowsシステムリソース解説 http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html 」を参照してください。
また、NT系 Windows の使用でもトラブルの発生はありますので「Microsoft Product Support Services」(ここをクリックする)も参照してください。


しんたろう - 02/11/16 23:25:55
電子メールアドレス:tsucchi@tkg.att.ne.jp
PC機種名: vaio

コメント:
リソースについて質問させてください。 WINDOWS MEを使用していますが、リソースが極端に不足してしまいます。アプリケーションを2つくらい開くとシステムリソースが20%程度になってしまいます。リブートしても、40%程度にしかなりません。常駐などはあまりありません。全く、対処方法が見つからなくて困っています。 友人は、OSをXPなどに変えれば解決するかもと、アドバイスをくれますが、よく分かりません。 可能性のある、原因、対処方法を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。



こうじ - 02/11/16 07:09:27
PC機種名: 自作
CPU(自作の場合): P4 533B
メモリー容量(MB): 1G
ハードディスク容量(GB): 80GB

コメント:
こんにちは。 DFIのPE21-EC/AというM/Bを使用して自作したPCを使っています。 4チャネルオーディオコネクタがオンボードであるのですが、これを外につなぐブラケットを探しています。 (Line-in, Mic-inとかを使うのは嫌なので) メーカー名、購入可能場所等ご存知でしたら教えていただきますと有難いです。 よろしくお願いします。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/14 12:41:59

コメント:
jesus紀子 様

(1).TRIM関数が出てこない原因
●AccessでもTRIM関数は使えます。
更新クエリーを使えば可能と思います。
最初に全てのレコードをインポートします。
インポートしたテーブルを「テーブルX」と仮に呼びます。
次に「テーブルX」を元としたクエリーを作ります。これを「クエリーY」をとします。
この「クエリーY」のフィールドは「テーブルX」のスペースを削除したいフィールドだけを指定します。
次に、この選択クエリーを更新クエリーに変更しますと、(ツールバーの「クエリーの種類」をクリックします)「レコードの更新」という行が現れますので、 ここに、TRIM関数を使った計算式を書きます。
そのフィールドが「フィールドZ」という名前であれば、その計算式は
  TRIM([テーブルX]![フィールドZ])
と書きます。
全ての必要なフィールドの「レコードの更新」行に対して、TRIM関数を使った計算式を書いて保存し、この更新クエリーを開けば、全てレコードに対して、更新 クエリーで指定したフィールドが、計算結果(ここではTRIM)に書き換わると思います。
また更新クエリー作成画面のまま、「!」をクリックすれば更新されます。

http://ws.31rsm.ne.jp/~pension/access/hagaki/hagaki2.htm#2-1
も参考にしてください。

(2).WORDでは住所2がなければ上につめて印刷されるし1行あけるようにしたい。
●Word VBAを勉強してください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mebaru/Books/index1.htm を参照して良書をお探しください。

尚、上記の様な定番ビジネスソフト関係の質問は、本屋でマニュアル本を購入したり、Web上で検索しこの種のHPで勉強すれば解決すると思いますので、今後はご自分で対応してください。

(3).他のラベル印刷ソフトの良いのがあれば教えてください。
どのソフトの何か良いかは、この種のソフトを使用したことが有りませんので、お教え出来ません。

2.もう一台モニターを付けて同時に見られるようにしたいのですが・・・
●マイドキュメントを開き、メニューバーにある「ヘルプ」をクリックし「ヘルプとサポートセンター」で「マルチモニタ」を検索し、検索結果の「モニタを追加する」をクリックし参照してください。



Otuka - 02/11/13 21:03:47
電子メールアドレス:chansan@mua.biglobe.ne.jp

コメント:
CD-RW認識不良の大塚です。 ご指摘のHomepageで勉強します。 有難うございました。


jesus教子 - 02/11/13 11:31:09
電子メールアドレス:manzouzi@ybb.ne.jp
PC機種名: win xp

コメント:
初めて相談いたします。 1.下記のEXCELファイルをACCESSでプリントアウトしたい。 氏名 奥様の名前 子供名前1 子供名前2 郵便番号 住所 住所2 電話番号 仲村 太郎       062-0912 札幌市中村区水車町2−5−10 ダイヤパレ ス水車507   田中 光男       101-0021 千代田区内神田6−1−5−3F   3832-0122 中野 準 登     114-0000 北区赤羽1−18−6   3908-4124 中野 一郎       114-0001 北区赤羽台1−6−13−201   ラベル印刷で、 郵便番号 住所1、   住所2    父親の苗字 名前 様        妻の名前  様       子供1の名前  様       子供2の名前  様    このように印刷したいのですが、 ACCESSでTRIM関数を使うと出来るらしいのですが、 私のパソコンにはTRIM関数が出てきません。 (1).TRIM関数が出てこない原因と (2).WORDでは住所2がなければ上につめて印刷されるし  1行あけるようにしたい。  様を揃えるようにして、子供1、2がなければ様は印刷しないように  したい。 (3).他のラベル印刷ソフトの良いのがあれば教えてください。 2..SISのビデオカードを新しくPCに差込み PCともう一台モニターを 付けて同時に見られるようにしたいのですが、どちらか一方ずつしか 立ち上がりません。 原因がわかれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 jesus紀子

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/12 20:39:21

コメント:
Otuka 様

下記URLを参考にして対応してください。

ヤマハIDEドライブがWindowsから認識されません。
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/faq/pages/ide/ide_detect/ide_detect.html

◆CD-R/RWドライブの不調?
http://www6.milkcafe.to/~torim/bbs_log/bbs_log/bbs/2001_08/072.htm


Otuka - 02/11/11 23:22:42
電子メールアドレス:chansan@mua.biglobe.ne.jp
PC機種名: 自作
CPU(自作の場合): pen4 2.5
メモリー容量(MB): 1G
ハードディスク容量(GB): 180G
その他オプション: Yamaha CRW2100E

コメント:
初めてお世話になります。 CD-RWの件ですがCDを挿入後中々認識しないのでMyComを clickしたところデバイスの取り外しエラーと出ます。 それをOKするとMyComのなかのCD-ROM表示が消えてしまいます。再起動すると正常な表示にもどります。 宜しくお願いします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/09 08:21:31

コメント:
さかな 様

下記に示す質問の内容が理解出来ませんので回答は出来ません。
1.ハードディスク容量が、487GB
2.EXCEL2000で作成した179MGのデータ

質問をされる時は、記述は正確にお願いします。


さかな - 02/11/07 10:25:28
PC機種名: IBM ThinkPad
メモリー容量(MB): 127
ハードディスク容量(GB): 487

コメント:
初めまして。初歩的な質問で申し訳ないのですが、WIN98のEXCEL2000で作成した179MGのデータが開きません。開いている最中に応答無しになってしまいます。どうすればよいのでしょうか?内容はカラー写真など貼り付けているようです。

s168 - 02/11/07 00:25:41
PC機種名: M250

コメント:
こんばんは。Outlook Expressno件ですが、いろいろと試行錯誤しましたところ、管理人さんのご指摘どうりアカウント接続の設定にたどりつき、設定いたしましたところ不具合は解消されました。誠に有難うございました。迅速な対応に感謝いたします。

CBR - 02/11/06 22:41:15

コメント:
以前CD-RWの件で質問したCBRです。結局、力不足だったんでしょうか?Duron1Gで自作してみました(初)いろいろ本読んだりして・・そしたら使えましたCD-RW。よかったっす。 これからまた質問させて下さい。そんときはよろしくです。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/06 21:04:23

コメント:
s168 様

この現象は、Outlook Expressで自動切断やアカウント別接続が設定されている場合に多く発生します。
自動切断は、「送受信が終了したら切断する」のチェックが解除されているとの事ですから、アカウント別接続の設定を解除すれば解決する思います。
解除は次の手順で行います。
1.Outlook Express を起動し、[ツール]−[アカウント]をクリックします。
2.[メール]タブをクリックし、[プロパティ]タブをクリックするか、使用しているアカウントをダブルクリックします。
3.[接続]タブをクリックし、[このアカウントには次の接続を使用する]のチェックを解除します。


s168 - 02/11/06 09:45:14
PC機種名: M250

コメント:
接続画面はダイヤルアップの設定で新しく追加し、以前のダイヤルアップの設定を削除しましたところ、接続画面が出るようになりました。Outlook Expressはツール=オプション=接続で「送受信が終了したら切断する」のチェックマークは外されています。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/06 09:21:44

コメント:
s168 様

どの様にしたら、接続画面が表示する様になったかを知らせてください。
あと、「いろいろ設定を見てみたのですが改善されません」との事ですが、その設定は何をしたのかも知らせてください。


s168 - 02/11/06 07:24:39
PC機種名: M250

コメント:
接続画面の件は有難うございました。なんとか接続画面が表示するようになりましたが、今度はOutlook Expressを立ち上げるとダイヤルアップの回線が切断されてしまいます。いろいろ設定を見てみたのですが改善されません。どこの設定を見ればよいのでしょうか?

管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/04 10:15:28

コメント:
s168 様

Microsoftの「ダイヤルアップでインターネット接続できない時のトラブルシューティング」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP412364
を参考(Windows98用なので表示が異なる場合もある)に、モデムの確認、モデムのセットアップ、ネットワークの構成、ダイヤルアップ接続の設定、電話番号・サーバーの設定、モデムの設定、ダイヤル方法の設定、ダイヤルアップ接続の再作成等が全てチェックしてください。これらが全て正常であるのにまだこの現象が発生するのでしたら、質問からはトラブルがどのレベルの事なのか全ての状況が把握出来ませんので、当てはまるか分かりませんが、Microsoft Windows 2000, 2000 SP1, 2000 SP2 Professional に於いて、「接続マネージャでターミナル ウィンドウを開くように新しいダイヤルアップ接続を設定できない」と言うトラブルが有ることがMicrosoftから公表されております。もしまだアップデートをしていない様でしたら、下記URLからこの問題を解決するためのモジュール、Windows 2000 日本語版サービスパック 3 以降の日本語版の最新サービスパックを入手し、導入してみてください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP305397


s168 - 02/11/03 23:24:16
電子メールアドレス:ccu05670@syd.odn.ne.jp
PC機種名: M250

コメント:
先日ご質問いたしました、s168です。ご指示のとうりWindows2000のダイヤルアップの接続設定を新しく設定いたしましたが、Win2000を終了し、再度立ち上げるとまた同じように「ダイヤルしない」に戻ってしまいます。また接続画面も出てきません。新しく設定しなおした時には接続画面が出ていました。他に方法はありますでしょうか?



管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/03 08:18:05

コメント:
S168 様

ダイヤルアップ接続設定を行いましたか?
この「Windows2000 ダイヤルアップ接続設定」(ここをクッリックする)を参照し接続設定を行ってください。


S168 - 02/11/03 02:04:31
電子メールアドレス:ccu05670@syd.odn.ne.jp
PC機種名: M250
メモリー容量(MB): 128

コメント:
宜しくお願いします。 Windows2000でIE(インターネットエクスプローラー)を起動させる時、ダイヤルアップの接続画面が出てきません。IEのツール=インターネットオプション=接続で確認したところ、「ダイヤルしない」になっており、「通常の接続でダイヤルする」に適用しましたが、もう一度、ツール〜接続で確認すると、また「ダイヤルしない」に戻ってしまいます。何度やっても解除されて「ダイヤルしない」に戻ってしまいます。何か他に設定の方法があるのでしょうか?


管理人(Keiji Shimomura) - 02/11/02 20:19:22

コメント:
とても困ったちゃん 様

FDISKを行って、ハードディスクを完全に初期化してからFORMATを行ってください。
詳しくは、このHPのFAQにある 「FDISKとは何ですか?」(ここをクッリックする)を参照してください。


とても困ったちゃん - 02/11/02 16:26:33
電子メールアドレス:tmajw8189@k2.dion.ne.jp
PC機種名: FMV-5166NA5/X
メモリー容量(MB): 80MB(増設)
ハードディスク容量(GB):

コメント:
サブノートにOS(98SE)を再インストールしたところ セットアップ終了して再起動した時にwindowsの保護エラー 再起動してください。と表示され、再起動させても同じメッセージの繰り返しなので、最初からクリーンインストールさせても同じ結果で再インストできません。(3回繰り返したが) 中古で購入した時は動作確認用にMEが入っていたので なぜSEがインストできないのか困っています。


管理人 - 02/10/31 23:54:36

コメント:
MEME 様

私も、左から表示するのを体験した事がありませんので、マイクロソフト オンライン サポートの方で聞いてください。



MEME - 02/10/31 20:43:19

コメント:
どうしても分からないので、よろしくお願い致します。友人から聞かれたんですが、ワード98で、ワードアートの縦書きで3行の「あけまして おめでとう ございます。」が左から表示されるそうです。どうやったら右からになるかという質問なんですが、私にはどんなにしても左から表示する事ができません。いったいこんな事ってあるんでしょうか。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/10/30 11:28:58

コメント:
ナカニシ 様

この種のトラブル対応を行っている アドバンス デザイン株式会社[http://www.a-d.co.jp/web/index.html]
に問い合わせてください。


ナカニシ - 02/10/29 03:02:13
電子メールアドレス:tan@occn.zaq.ne.jp
PC機種名: MAC G4 350
メモリー容量(MB): 576
ハードディスク容量(GB): 10G

コメント:
内臓ハードディスク3.5 Fireball TM CX F/W A3FOB20 10.0GB を探しています。手に入る方法(ショップ)を紹介いただけますか。また、ハードディスクのデータ復旧をしてくれる店(関西)ありますか (内臓HDDの基盤の焼け焦げによるクラッシュ)

管理人(Keiji Shimomura) - 02/10/27 05:18:11

コメント:
茂村恵一郎 様

このトラブルは、レジストリを正常であった時の状態に戻せば解決すると思います。
本HPのFAQにある、「Windows98が起動できなくなってしまったがどうしたら良いか?」(ここをクリックする) を参考にして行ってください。


茂村恵一郎 - 02/10/26 15:17:05
電子メールアドレス:funfun@abelia.ocn.ne.jp
メモリー容量(MB): 64

コメント:
前回は丁寧な回答ありがとうございました。もう一つこれも初歩的なことでしょうが、おしえてください。windows98をたちあげ、インターネットに接続すると、こちらの指示に関係なく立ち上がってくるページがあります。外国のアドルトサイト系の通販のようなものなのですが、消したくてもその方法がわからず毎回立ち上がっては消す作業はたいしたことはなくても、うっとうしく、また自分以外の人間にみられたらみっともない話です。どうやればこういう押し売りみたいなサイトを消せるのでしょうか。

茂村恵一郎 - 02/10/18 10:24:17
ホームページアドレス:http://www,pooq.net/yuyu
電子メールアドレス:funfun@abelia.ocn.ne.jp
PC機種名: IBMアプティバ
メモリー容量(MB): 32MB

コメント:
昨日ホームページのupの写真がでないことをそうだんしましたら早速の回答。そのとおりにやりましたら、見事に動き出しました。初心者同様のわたしにとってわかりやすい指示で何のつまずきも無くできました。過去のゲストブックでかなり程度の高い質問が多くこのような初歩的な質問をしていいのか躊躇しましたが、それにもかかわらず、丁寧でわかりやすいご指導、本当に助かりました。恐らく、またこのレベルの質問をすることだと思いますが、よろしくお願いいたします。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/10/17 19:05:19

コメント:
茂村恵一郎 様

キャッシュの影響が考えられます。下記の手順でキャッシュをクリアしてみてください。

1.ブラウザ(IE)の[ツール]を左クリックし[インターネットオプション]を選択する。
2.[インターネットオプション]の[ファイル削除]のボタンを左クリックする。
3.[ファイル削除]の[すべてのオフラインコンテンツを削除する]のチェックボックスにチェックをつけ[OK]をクリックする。


茂村恵一郎 - 02/10/17 15:00:32
電子メールアドレス:funfun@abelia.ocn.ne.jp
PC機種名: IBM アプティバ
メモリー容量(MB): 32
ハードディスク容量(GB): 10

コメント:
友人にホームページをつくってもらい、4年がたったので、写真をさし替えようと思い、友人に送りました。出来上がったのを見ると更新日は確かにあたらしくなっているのに、写真は古いのが出てきます。職場のパソコンだと確かに写真は新しくなっているのに自宅のパソコンでは古いまま。これはどうしてでしょうか。おなじURLでひらいているのですが。更新ボタンを押しても変わりません。

管理人(Keiji Shimomura) - 02/10/16 18:57:54

コメント:
ノーミン 様

  縮小表示させたいフォルダを右クリックしてプロパティを開き、[縮小表示を使用]の□にチェックをした後、エクスプローラの [表示] メニューの、[大きいアイコン]、[小さいアイコン]、[一覧]、[詳細表示]、[縮小版]の5つのオプションの中から[縮小版]を選択しましたか?。 この方法で、jpeg画像のサムネイルが表示されないないのでしたら、その対象のファイルがjpeg画像でないのではないかと思います。
あと、
>やっぱり必要なファイルを消してしまったということでしょうか?
この質問に関しては、内容が特定出来ませんので回答は不可能です。


ノーミン - 02/10/16 17:50:57
電子メールアドレス:
zba23681@bird.zero.ad.jp
PC機種名:
NEC Lavie S

コメント:
管理人様、返信ありがとうございます。 しかし、やってみましたがそれでも普通のアイコンが出るだけでサムネイルが表示されないのです。 やっぱり必要なファイルを消してしまったということでしょうか?


管理人(Keiji Shimomura)
- 02/10/16 08:33:44

コメント:
ノーミン 様

フォルダ内のjpeg画像などを表示するエクスプローラは、 [表示] メニューから、[大きいアイコン]、[小さいアイコン]、[一覧]、[詳細表示] の表示オプション選択できますが、Windows98,Windows98SEには、これら以外に[縮小版]と呼ばれる表示オプションが用意されています。
縮小表示させたいフォルダを右クリックしてプロパティを開き、[縮小表示を使用]の□にチェックすると、このオプションがエクスプローラーの [表示] メニューに追加され、縮小版(サムネイル)表示が可能となります。
なお、Windows 2000/Me/XP では、フォルダのプロパティを変更しなくても [縮小版] メニューが使える仕様となっています。


ノーミン -
02/10/15 21:13:39
電子メールアドレス:zba23681@bird.zero.ad.jp
PC機種名: NEC Lavie S
CPU(自作の場合): 466
メモリー容量(MB): 64
ハードディスク容量(GB): 20
その他オプション: Windows 98se

コメント:
はじめまして。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、jpeg画像などをワンクリックしたときに表示されるフォルダの中のサムネイルが表示されなくなってしまいました。 表示するのに必要なファイルとかあるんでしょうか? もし何か知っていれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。


管理人(Keiji Shimomura) -
02/10/09 15:06:31

コメント:
天河 真 様

[通知のカスタマイズ] ウィンドウから [過去の項目] リストをクリアするには、以下の手順で行ってください。

1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
2.HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\TrayNotify を開きます。
3.過去の項目リストをクリアするには、上記のレジストリ キーから IconStreams および PastIconsStream を削除し、regeditを終了します。
4.タスクバーを右クリックし、[タスクマネージャ] を起動し、[プロセス] タブを選択し、EXPLORER.EXE をクリックして「プロセスの終了」を実行します。
5.タスクマネージャで、[ファイル]を開いて、[新しいタスクの実行]を選択して、新しいタスクの作成で、名前に "explorer" を入力して実行します。

注意: レジストリ エディタの使い方を誤ると、深刻な問題が発生することがあります。最悪の場合、Windows Xpの再インストールが必要になることがあります。


管理人(Keiji Shimomura) -
02/10/08 20:08:05

コメント:
Pee 様

最近、富士通のサポートは充実しております。
そこで、まず
FMWORLD.NET Q&A navi
http://www.fmworld.net/support/qa/frame/qanavi.html
で検索してみてください。
ここで解決しないようでしたら、
Azbyテクニカルセンター
http://www.fmworld.net/support/spsv/azby_tech.html
に問い合わせてください。
必ず解決すると思います。


天河 真 - 02/10/08 16:30:50
電子メールアドレス:amakawama502@Hotmail.com
PC機種名: バイオLXBP55
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 80G

コメント:
★Windows初期画面のタスクバーについて困っています。@デスクトップ下部のタスクバー内で右クリックA「プロパティ」B「アクティブでないインジケーターを隠す」(ここをチェックする)B「カスタマイズ」C「過去の項目」 上記@からBへ進むとC「過去の項目」が出てくるけど、どうしたらこれを削除できますか?  見られたら困るので、毎日冷や汗をかいている〜。 トホホ・・。必ず教えてね


pee - 02/10/08 15:47:02
電子メールアドレス:kannadee@yahoo.co.jp
PC機種名: BIBLO NU-3-13
メモリー容量(MB): 96MB
ハードディスク容量(GB): 1.55GB

コメント:
Pee - 02/10/08 09:46:13 投稿の補足です。その後、質問2について調べた結果、次のメッセ−ジが表示されました。0000640K System RAM Passed COM Combination not supported でした。


Pee - 02/10/08 09:46:13
電子メールアドレス:kannadee@yahoo.co.jp
PC機種名: BIBLO NU3-13
メモリー容量(MB): 96MB
ハードディスク容量(GB): 155MB

コメント:
Peeと申します。以下、ご指導いただきたく御願いいたします。 CPU:Pentium (r) 133MB / RAM:96MB OS→Windows98 4.10.1998 27202-OEM-0074854-95700 その他→IE4.0 /Loutus123 98 / taro9 / 画像デ−タ 300MB程度 システムソ−ス86% 空き 質問:1 システム情報に表示されるコメント:アップグレ−ドに使用するOEM CD が一杯です。 /T:C\WININST0.400/srcD... と表示されます。意味と問題有る場合は対策を教えて下さい。 質問2:同機種ですが電源ONしても何も表示しない(リカバリ起動DISK FDDも読み込まない)のですが対応策があれ ば教えて下さい。 尚、FDDドライブと電源部は取り替えテスト結果、 問題ないと思います。

管理人
- 02/09/24 18:07:17

コメント:
たかむら 様

(6472 C4J)という機種はIBMの公式ページからは過去に販売された事は確認出来ません。
IBM-PCのマザーボードやBIOSは、BIOSのセットアップ画面を見ても分かるように、改造する事など前提としていませんので、この種の改造等には不向きです。また、例えCPUの交換をしても、メモリー容量:34MB (この容量も間違い?) 、ハードディスク容量: 6GBでは、十分な活用は期待出来ないと思われます。このままお使いになる事をお勧めします。あと、CPUの表示の件は、BIOS仕様からのものだと思いますが、気になる様でしたらIBMにお問い合わせください。


たかむら - 02/09/23 13:03:39
電子メールアドレス:taka-01@msb.biglobe.ne.jp
PC機種名: IBM PC300GL(6472 C4J)
メモリー容量(MB): 34MB
ハードディスク容量(GB): 6GB

コメント:
最近会社のゴミ捨て場でIBM PC300GLをゲット(笑) CPUはpentium MMX166が付いていたので手持ちのMMX233と付け替えてみました。作動はしましたが「製品の情報」欄などの表示はMMX166のままです。これってちゃんと認識できていないのでしょうか? また、CPUの交換方法などグレードアップ法などありましたらご教授ください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/23 12:17:06

コメント:
CBR 様

これは、音楽CD以外は問題ないと言う意味ですか。
このフリーズする以外の再生ソフトで、再生してみましたか、また、他の音楽CDも同じなのでしょうか。
確率的に考えても、交換してもらった製品にまた同じ現象が発生するのですから、この製品は問題ないと思います。ご自分のセットアップの方法とか、使用方法を付属していたユーザーマニュアルを良くお読みなってチェックしてください。


CBR - 02/09/23 09:30:49

コメント:
CRW-32FBをセカンダリーにマスターしセット。音楽CDを挿入すると30秒位してフリーズします・・


CBR - 02/09/23 09:27:39

コメント:


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/23 08:16:08

コメント:
大森 様
OSがWindowsXPの様ですから 通常 でしたら「システムの復元」で、問題が無かった日より前の復元ポイントを選択しシステムの復元を行えば元の正常な状態に戻せると思います。
これで元の正常な状態に戻らないようでしたら、サポート体制が完備していqコa href="http://buffalo.melcoinc.co.jp/toiawase/index.html">「メルコのインフォメーションセンター」(ここをクリックする)に問い合わせてください。
その場合、製品の型番と、「ひょっとしたことから」等の抽象的な表現でなく、どの様にしたらこのトラブルが発生したかを明確にしてから問い合わせた方が正確な回答が得られると思います。


大森 - 02/09/22 16:08:54
電子メールアドレス:sam1498@shikoku.ne.jp

コメント:
お世話になります。今日ひょっとしたことから、最近購入したBuffulo のCD-RWへの記録ができなくなりました。その代わりパソコン本体に付属しているWindowsXPのCDのほうと入れ替わったようです。すなわち、「マイコンピューター」「CD-ROM」E(これがWindowsXP付属の記録可能なドライブ)の「プロパティ」には使用領域・空き領域がでるのに、Buffulo のCD-RWのほうの「CD-RW]Fには使用領域126MB、空き領域0バイトになっています。どうすれば元に戻るのでしょうか。 CD-ROM(E)のほうをBuffaloのPacketmanが使用できるようにしたようです。よろしくお願いします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/22 07:45:20

コメント:
CBR 様
この動作しない状況を詳しく知らせてください。
例えば、CRW-32FBをマスターし、はじめからついてるCD-ROMドライブを外してCRW-32FBのみでの動作はするのですか。
現在のCPUが、AMD-K6-2/266でも、「メルコのHP」(ここをクリックする)で調べると、Pentium 166MHz以上であれば速度的にはやや厳しいかも知れませんが基本的には問題なく動作するのですから「やっぱ動きません」とは、どの様な現象か詳しく説明してください。
あと、このメルコ CRW-32FBのHPにある「Q&A」もお読みください。


CBR - 02/09/21 16:26:20

コメント:
CRW-32FBの件です。お店にもっていって話したらすぐ交換してくれました。が、やっぱ動きません。で、いろいろ本読んだり価格.comみていたらK6-2 500MHzに交換できそうな気がするんですけどどうなんでしょう?ちなみに今のCPUを見たらAMD-K6-2/266AFR 2.2V CORE/3.3V socket7と書いてあるんですけど


CBR - 02/09/19 12:09:07

コメント:
ありがとうございます。 やってみます。 初期不良って結構あるもんなんですか?


pee - 02/09/18 14:45:26

コメント:
おかげさまで解決しました。内容はFDISKにてFAT16に戻してOKとなりました。どうもありがとうございました。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/17 21:57:53

コメント:
CBR 様
CRW-32FBをマスターし、はじめからついてるCD-ROMドライブを外してCRW-32FBのみでの動作確認をすると良いと思います。
これでも、不具合が発生する様でしたら、初期不良の可能性がありますので、購入したショップに相談してみたらいかがでしょうか。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/17 21:48:25

コメント:
pee 様
>CドライブにWIN95 CDを入れてC:\>setupとしたのですがドライブが認識されません。
まず、このBIBLO NU3-13は、CD-ROMドライブを内蔵してないのですか。
内蔵しているのでしたら、このBIBLO NU3-13に付属してきた、Windows95起動ディスクで起動して、CD-ROMを認識させてからから、setupを実行してください。そうしませんと、SETUPは出来ません。
WIN95ですから、起動ディスクのconfig.sysやautoexec.batにCD-ROMドライバーを組込む記述がないと、CD-ROMは認識されません。
「CD−ROMを使える起動ディスクの作成」(ここをクッリックする) を参照してください。

>当方希望はCD(USB対応版)でインスト−ル致したく思います。
Cドライブが認識されないのは、このUSBのドライブなのですか。
もし、そうでしたら諦めてください。どこのメーカーの製品を使用しているか分かりませんが、このメーカーが開発したMS-DOS版のUSBドライバーがないと使用出来ません。もし、あるのでしたら、このUSB対応版のCD-ROMにUSBドライバーが付属していると思います。また、起動ディスクのconfig.sysやautoexec.batにCD-ROMドライバーを組込む記述方法も書いてあると思います。

>FDD版WIN95(全40枚組) FDD NO-1を入れてsetupした・・
FORMATの前にFDISKを実行し、領域または論理MS−DOSドライブを削除してから、再設定しましたか。
「圧縮ボリュ−ム又はデイスクキャッシュユ−ティリティが見つかりました。」のメッセージは、多分ハードディスクが圧縮されたままの状態なのだと思います。
FDISKを行って、ハードディスクを完全に初期化してからFORMATを行ってください。
詳しくは、このHPのFAQにある 「FDISKとは何ですか?」(ここをクッリックする)を参照してください。


pee - 02/09/17 10:41:10
電子メールアドレス:kannadee@yahoo.co.jp
PC機種名: BIBLO NU3-13
メモリー容量(MB): 96M
ハードディスク容量(GB): 1.5G

コメント:
よろしく御願いいたします。 Win95をインスト−ルしています。C:をFORMATした後、CドライブにWIN95 CDを入れてC:\>setupとしたのですがドライブが認識されません。そこで、FDD版WIN95(全40枚組) FDD NO-1を入れてsetupした所、次の文が出ました。「圧縮ボリュ−ム又はデイスクキャッシュユ−ティリティが見つかりました。セットアップを中止して圧縮ヴォリュ−ムをdisk圧縮ソフトウエアでチェックするか又はdiskキャッシュユ−チリティを削除して下さい。その後もう一度セットアップを実行して下さい。」お手数ですが対応方法をご指導下さい。当方希望はCD(USB対応版)でインスト−ル致したく思います。


CBR - 02/09/16 21:26:50

コメント:
あー読みこもうとしたのは普通の付録とかについてるCDです。はじめからついてるCD-ROMは今でも使えるんですよ。 それでWinCDR7.0はインストールしたんですけど・・


CBR - 02/09/16 21:22:15

コメント:
ありがとうございます。このメルコのHPはボクもみたんですけど、いまいちわかんなくて・・・検証ってやってるんですか?月曜日TELしてみます。もしだめだとなるとこうゆうのって返品ってできるんですかね?それともHDD増設で対応できるんですか?CPUかえるのはムヅカシイですよねー? よろしくです


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/16 20:36:07

コメント:
CBR 様

>CDRWで読みこもうとするとフリーズしてしまうんです。
もう既に他のCDRWドライブで書き込まれたCDRWメディアを読もうとするとフリーズすると言う意味ですか?。それとも違う意味ですか?
この様に”CDRWで読みこもうとする”の意味が分かりません。もう少し詳しく説明してください。

>パソコン自体がついていけないいですか?
メルコ「CRW-32FBの製品情報」 を読む限りは動作すると思いますが、AMD-K6-2 266MHzでは、かなり厳しいのではないかと私は思います。この件につきましては、メルコで検証していると思いますので「メルコの問い合わせ窓口」)に問い合わせてください。


CBR - 02/09/16 15:30:27
電子メールアドレス:zaj46127@sky.zero.ad.jp

コメント:
ちにみにAMD-K6-2 266MHz.Cドライブの空きは1.8GBです。 よろしくです


CBR - 02/09/16 15:17:37
電子メールアドレス:zaj46127@sky.zero.ad.jp
PC機種名: aptiva E21 W98
メモリー容量(MB): 160MB
ハードディスク容量(GB): 4GB
その他オプション: 何もつけてません

コメント:
はじめまして。 昨日CDRW CRW-32FB(BUFFALO)を買ってきて増設したのですがデバイスは正常に動いていますというんですが、CDRWで 読みこもうとするとフリーズしてしまうんです。 マニュアルどうりにセカンダリ、スレーブとジャンパスイッチもあってると思うんですけどなぜなんでしょう? ちなみにCRW-32FBは32-10-40倍速のものなんですが パソコン自体がついていけないいですか? 教えてください。


カースケ - 02/09/16 11:14:13
電子メールアドレス:kaz_bb@yahoo.co.jp
PC機種名: 自w[br> CPU(自作の場合): AMD DURON 1.2G
メモリー容量(MB): 512
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
ご返答有難うございました。 9月2日記、この幽霊現象は既に一月ほど悩まされていますが、なかなか同じような症例も無く原因の特定も出来ないため思い切って再セットアップに踏み切ろうと思います。ご足労おかけしました。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/14 08:37:58

コメント:
カースケ 様
私も、マカフィーウイルススキャンとパーソナルファイアーウォールを使用していますが、この件は検証出来ませんでした。この影響か分かりませんので、ソースネクストのMcAfeeのサポートに問い合わせてください。


カースケ - 02/09/13 16:52:51
電子メールアドレス:kaz_bb@yahoo.co.jp
PC機種名: 自w[br> CPU(自作の場合): AMD DURON 1.2G
メモリー容量(MB): 512
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
初めて投稿させていただきます。OSはWin2000SP3です。 PC稼動中時々(30分毎くらい)バックグラウンドで何かのプログラムが勝手に動いている様です。症状としては画面がフラッシュまたはブリンクし数秒間操作不能となります。また、この現象の発生の経緯はMicrosoft PowerPoint使用中頻繁にフリーズするようになり「おかしいな?」と思いイロイロと調べていたらページングサイズが極端に少なく設定(勝手に変更された?)されていて適当なサイズに変更したら回復しましたが、その後発生するようになりました。他にはマカフィーウイルススキャンとパーソナルファイアーウォールを使用していますが、これも同時期にオンライン上で大幅変更のアップデートがありました。原因としては曖昧なのですがこれ以外には心当たりが無く、アプリケーションなどの追加も行ってません。この現象によってPCやアプリケーションが異常を来たすわけでもないので我慢して使用してますが、ご意見を頂けたら思います。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/10 21:54:23

コメント:
ヒロマル 様

02/09/09 09:42:10で出荷状態に戻しても問題が出るのですから、松下のサポート担当者の「パソコンのIEEE1394のドライバーがおかしくなっているのではないかなと推測されます」との回答には、私としてはやや疑問があります。そこで、松下のサポート担当者から、IEEE1394のドライバーを供給して頂き、導入してみたら如何でしょうか。また、松下の推奨するPCで同じ問題が発生しないのか確認したら良いと思います。いずれにしろ、この問題は、松下のサポート担当者と連絡がついた様ですから、そちらと連絡を取り合って解決を図る様にお願いします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/10 21:09:16

コメント:
EK 様

次のマイクロソフト サポート技術情報をお読みください。

マイクロソフト サポート技術情報「ファイルを開いたときにページ数が更新されない」


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/10 20:48:11

コメント:
hop98 様

その1.
マイクロソフト サポート技術情報「DMA対応ドライブの転送モードがPIOになる」の中にもある
「http://www.microsoft.com/hwdev/tech/storage/IDE-DMA.asp」をお読み下さい。このトラブルに関係すると思われる重要な事が記述されていますが、特に、To enable DMA mode using the Device Manager からを良くお読み下さい。
これ以外に、Intel 8xx チップセットを搭載したマザーボードのPC に Windows XP をインストールした場合、デバイスマネージャの「IDE ATA/ATAPI コントローラ」が展開され、Primary IDE Channel などのプロパティを開いても、[詳細設定] タブが表示されず、DMA の設定確認や設定変更が出来ない場合があります。

その2.
マイクロソフト サポート技術情報「デバイスマネージャで日本語106キーボードが英語101キーボードと表示」をお読みください。

尚、貴殿のPCは、あまりにも拡張しすぎで、それらのハードウェアの構成、各種設定もここへの書き込みでは説明も完全に出来ないと思うし、その結果私も完全に把握出来ませんので、本体を見てない限り正確な回答は不可能です。よって、今後のトラブル対応方法として、例えばDMAの件などは、PCの拡張部分を動作が出来る最小限な構成に戻し、どの段階で質問の様な状態になるか検証をしながら拡張していくと良いかと思います。これらトラブルの解決も自作マニアの趣味の一つと私は考えますので、よく研究してチャレンジしてみてください。


EK - 02/09/10 11:59:30

コメント:
Word2000で、1ページ目が表紙(セクション1)、2ページ目以降が本文(セクション2)という文章をつくり、表紙の最終行にフィールド(NUMPAGES)を設定し、いったんファイルを閉じて新たにファイルを開くとフィールド設定した値が1になってしまっています。いちいちファイルを開くたびに「フィールドの更新」をしないといけないのでしょうか?


hop98 - 02/09/09 22:29:40
電子メールアドレス:kito@xb3.so-net.ne.jp
PC機種名: 自作

コメント:
OSはXPです。 自作でHDDは60+80にRAIDの接続(ストライピングもミラーも出来ない)で80+80+40と内蔵でDVD+RWとDVD−RWを接続。外付けで80と60の HDD(1394とUSB2.0)接続、DVD−RAMを1394で接続。 さて質問が色々ありますが その1.です。 IDEの転送がPIOのままでDMAになりません。 システムのプロパティで色々やってみたのですが、常にPIOのままです。 その2.キーボードが英語の102にいつのまにか切替って106に戻せません。 色々と困っているのですがまず、この2点を解決したいので対応お教え下さい。 よろしくお願いします。m(..)m


ヒロマル - 02/09/09 17:22:28

コメント:
HPでは公表してないようですが端子はあります。写真ではわかりづらいのですが、カメラ正面右下のちょっとした出っ張りを引っ張るとふたが外れて端子が出てくるようになってます。以下松下からの回答です。 IEEE1394接続中に、直接DVCを操作したことで、PCが誤動作して しまったと思われます。 NV-DS88K側は問題ないとは思いますが、原因切り分けのため、可能であれば、別の機器にIEEE1394接続して確認をしてみて下さい。 NV-DS88K側に問題がなければ、パソコンのIEEE1394のドライバーがおかしくなっているのではないかなと推測されます。 恐れ入りますが、パソコンの状況を確認して頂きたく存じます。 ちなみに家族がプレステ2を接続してみたのですが、状況は同じでした。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/09 13:15:27

コメント:
ヒロマル 様

02/09/02 11:23:39の質問内容について確認させてください。
「IEEE1394ケーブルを購入しパナソニック製デジタルビジオNV-DS88Kに接続しました。」 と言っておりますが、松下電器のHPqコa href="http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/NV/NV-DS88K.html">フ「デジタルビデオカメラNV-DS88K」(ここをクッリックする) の詳細をみますと、この機種には、DV端子(i.LINK)が無いのですが、どの様にしてIEEE1394ケーブルを接続したのでしょうか? それとも公表してないDV端子が有るのでしょうか?


ヒロマル - 02/09/09 09:42:10

コメント:
度々申し訳ありません。windows再インストールしてみました。リカバリCDで出荷時状態に戻すでも、フォーマットしてインストールでもやはり同じ現象でDVを接続した状態では起動することができませんでした。こうなったら相性の問題で、パソコンかDVを新しくするしかないのでしょうか?かなり痛い出費です。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/04 20:31:57

コメント:
近藤康彰 様

ADSLの様な常時接続された環境でしたらこの様な問題は発生しないと思うのですが、インターネットをどの様な環境(例えば、56Kモデム等)で使用しているか分からないので明確には回答出来ませんが、インターネットエクスプローラーを立ち上げた状態で、ウィンドウズメディアプレイヤーのメディアガイドを選択してみてください。メディアガイドは、インターネットに接続してないと使用できません。


近藤康彰 - 02/09/04 16:14:49
PC機種名: 日立 プリウス

コメント:
インターネットエクスプローラーからネットへの接続はできるのですが、ウィンドウズメディアプレイヤーでメディアガイドを選択した場合、「インターネットに接続してください」とメッセージが表示されます。どのように接続したらよいのでしょうか?色々やってみたのですが


Shige - 02/09/04 09:04:52
PC機種名: NEC LaVie LL5001D

コメント:
御返事ありがとうございます。営業戦略だとすると、ちょっと迷惑ですね。漢字変換時にスペースキーを押すたびに勧誘ソフトが立ち上がるなんて...。 個人的には持ち主がいろいろいじっている時に、どこかの設定をやってしまったかと思うのですが...。御教示のHPに行ってみます。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/03 20:46:45

コメント:
Shige 様

これは、BIGLOBEの営業戦略の一環と思われますので、その妨害は出来ません。
NECに問い合わせてください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/09/03 20:32:10

コメント:
ヒロマル 様

通常は 5 セットのバックアップが Windows\SysBckUp に rb00x.cab として保管されていて、その5セットが表示されます。この表示された中にトラブル前の日付のものが無いようでしたら、諦める以外ありません。ハードディスクをフォーマットし、Windowsを再インストールをするのが、復旧するには、最も早い方法かと思います。
あと、今後この様なトラブルに対応するため、バックアップセットの数を増加しておくと便利です。その場合は、 Windows\Scanreg.ini の MaxBackupCopies の5を10などに変更してください。

●また、正常な状態の時のレジストリファイルをバックアップしたい時は、次の手順を実行してください。
1.[スタート]ー[ファイル名を指定して実行] から scanregw を実行します。
2.「もう一度バックアップを作成しますか?」の問いには「はい」をクリックします。
3.Windows\Sysbckupフォルダに rb00x.cab が作成されますが最も新しいものが、今、作成されたバックアップファイルです。rb00x.cab は循環のバックアップファイルになっていますので、上述した、Windows\Scanreg.ini ファイルの MaxBackupCopies で指定された値しかバックアップされませんので、必要に応じ別のフォルダにコピーし保管します。

●バックアップしたレジストリは次の手順で戻すことが可能です。
1.戻したいバックアップファイルの日付を確認します。
2.Windows\Sysbckup 以外のフォルダに rb00x.cab を保管した場合は、Windows\Sysbckup にコピーします。
3.(「上書きしますか?」には「はい」をクリックします。) [スタート]ー[Windows の終了] をクリックし、「MS-DOS モードで再起動する」を選択し「OK」をクリックします。
4.次のコマンドを実行します。(ここからは前回、回答した内容と同じです)
scanreg /restore
5.日付を確認してレジストリを復元します。


Shige - 02/09/03 17:27:22
電子メールアドレス:shige-m@qa2.so-net.ne.jp
PC機種名: NEC LaVie LL5001D

コメント:
友人のノートPCなのですが、電源ON後 WinXP HOME が立ち上がった状態でスペースキーを押すと、緑色の文字で「インターネット」と表示され、プリインストされている「BIGLOBEでインターネット無料体験」というソフトが立ち上がってしまいます。 この「BIGLOBEで...」のプロパティのショートカットキーは「なし」になっています。 WinXPの再セットアップもやってみましたが、状況は変わりません。 現状では日本語変換の際にスペースキーを押すと、この現象が出るので不便です。 スペースキーにソフト起動を割り当てたのかな? チェック箇所を御教示下さい。


ヒロマル - 02/09/03 08:27:02

コメント:
お返事ありがとうございます。教えていただいた通りやってみたところ、正常に起動したころのファイルは既に消えてしまっているのか一覧に出てきません。どこかに残っているのでしょう?


管理人(Keiji Shimomura - 02/09/02 20:03:54

コメント:
ヒロマル 様
このトラブルは、レジストリを正常であった時の状態に戻せば解決すると思います。
本HPのFAQにある「Windows98が起動できなくなってしまったがどうしたら良いか?」 を参考にして行ってください。


ヒロマル - 02/09/02 11:23:39
電子メールアドレス:hiromi_maru@hotmail.com
PC機種名: vaio PCV-L330
メモリー容量(MB): 192MB(?)
ハードディスク容量(GB): 17GB
その他オプション: LANボード

コメント:
IEEE1394ケーブルを購入しパナソニック製デジタルビジオNV-DS88Kに接続しました。一旦動いていたのですが、接続状態のまま誤ってビデオ撮影をしてしまったところPCが再起動してしまいました。その後接続状態でPCの電源を入れるとWINDOWS98のロゴのところでストップしてしまい起動しません。接続をはずし正常起動させた後接続するとハングアップしてしまいます。ハングアップ状態で接続をはずすとPCが再起動しsafeモードになってたり正常起動したりです。98を上書きでインストールしなおしてみても変わらず起動しません。sonyへ問い合わせたところビデオがsony製ではないので対応できないといわれ、パナソニックにメールしたところ何の返信もないままで、困った挙句にこちらのHPを見つけました。なにとぞよろしくお願いします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/31 08:28:23

コメント:
ジュンコ 様
>開くのはC:\Windouwsです。
の意味が良く理解出来ませんので、この現象が発生している状態で、キーボードの右上にある[Print Screen]キーを押してコピーし、画像データをWordに張り付け、そのファイルを、shimomura_k@hotmail.com へ、メールに添付して送ってください。


ジュンコ - 02/08/30 21:09:19

コメント:
有難うございます。ADSLの場合はそうなのですね。開くのはC:\Windouwsです。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/30 20:54:28

コメント:
ジュンコ 様
パソコンの設定を全く変えないで電源をいれるだけで、インターネットに接続をしない様にするには、ADSLモデムに接続している、電話回線のプラグを外しておいてください。通常は、パソコンの電源を入れたら、インターネットに接続出来る様に設定すると思いますが、貴方使用のパソコンは、貴方以外の方のものなのでしょうか?。
「立ち上げの最中に毎回、WINDOWSのファイルも開いてしまいます」の質問ですが、これはどの様なファイルなのか、教えて頂きませんと回答のしようがありません。


ジュンコ - 02/08/30 20:26:55
電子メールアドレス:junkoito51@yahoo.co.jp
PC機種名: pc-sj125m
メモリー容量(MB): 64
ハードディスク容量(GB): 13

コメント:
ADSLにしてからパソコンの電源をいれるだけで、インターネットに接続してしまいます。ADSLはそういう物でしょうか? それと立ち上げの最中に毎回、WINDOWSのファイルも開いてしまいます。どうしたら開かないようになるのでしょうか?おしえてください。お願いします!


管理人(Keiji Shimomura - 02/08/30 17:20:49

コメント:
りな 様
キーボードとマウスのプラグが間違い無くPCのコネクターにしっかりと装着されていますか?
しっかりと装着されていても、この現象が発生する様でしたらキーボードとマウスが同時に壊れるとは思えませんので、PC 本体に不具合が発生したと考えられます。
「飯山電機のSupport Page」(ここをクッリックする) に問い合わせてください。


りな -
02/08/30 13:12:22
電子メールアドレス:
lancorp@nirai.ne.jp
PC機種名:
イイヤマ
ハードディスク容量(GB):
40GB

コメント:
パソコンのキーボード&マウスがまったく 使えなくなりました。 しかも、電源を入れると、セーフモード 画面になり、キーボードが使えないため キーボード選択画面からその先に行くこ とが出来ません。 いちょう、キーボード、マウスはPS2 なのでセーフモードになっても使えると 思うのですが、どうなんでしょう


管理人(Keiji Shimomura)
- 02/08/29 17:49:52

コメント:
大森 理 様
(1)Outlook Express を開いてメニューバーにある「ヘルプ」をクリックし、「目次とキーワード」 を選択し、「キーワード」に ”画像の挿入”と入力してください。そうしますと[メッセージに画像を挿入するには]の説明が表示されますから、それをお読みください。

(2)Microsoft Word のメニューバーの「ファイル」ー「ページ設定」ー「用紙サイズ」を選択し「ハガキ 100 x 147mm」を選択します。そしてこのサイズの中に入る様に画像のサイズを調整すれば良いと思います。

尚、今回の様な一般アプリケーションの標準機能の使用方法は、上記の様に「ヘルプ」等で調べると、ご自分で解決できますので、そうして下さる様お願い致します。


大森 理
- 02/08/29 07:31:33

コメント:
またよろしくお願いします。 (1)「アクセサリー」「ペイント」で修正等をした画像を「コピー」にしてもOutlook Expressで「メッセージの作成」の中に「貼り付け」が空白で取り込めないのですが、どうすればいいのでしょうか。 (2)同じく「コピー」にして「Microsoft Word」には貼り付けできますが、葉書サイズあわすにはどうすればいいでしょうか。 以上よろしくお願いします。


管理人(Keiji Shimomura)
- 02/08/27 16:52:52

コメント:
ケロ 様
Windows98SE を搭載しているPCをネットワーク環境で使用するとシャットダウンできない障害がでています。
マイクロソフト社から提供されている次の修正モジュールを導入してください。
「Windows 98 Second Edition Shutdown Supplement

上記以外に、アンチウィルスプログラムが動作している場合にシャットダウンできない障害もでています。
これを回避するには、アンチウィルスプログラムを停止させてからシャットダウンしてください。また、アンチウィルスメーカーのホームページで修正モジュールが提供されていましたら導入してください。


ケロ
- 02/08/26 21:00:07

コメント:
Win98SEです


管理人(Keiji Shimomura)
- 02/08/26 07:02:00

コメント:
ケロ 様

Windowsは何を使用しているか教えてください。 (例えば、Windows 98SE等


ケロ - 02/08/26 00:12:54
PC機種名: SOTEC M260RW
メモリー容量(MB): 512M
ハードディスク容量(GB): 30G

コメント:
ここ最近電源を落とそうとするとフリーズします。立ち上げて作業しているときは何とも無いんですが、電源を落とすときだけ必ずなります。どうしたらいいんでしょうか?


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/21 13:52:20

コメント:
まりこ 様
microsoft support「[XL] 破損したファイルのデータを復元する方法を参照してください。


まりこ - 02/08/20 14:48:16
PC機種名: Gatway
メモリー容量(MB): 128
ハードディスク容量(GB): 20GB

コメント:
数年前のExcelのデータを開こうとしたら、「この形式を認識できません」と出ました。 どうにか、開く方法がないでしょうか? だれか、教えてください。


櫻田孟久
- 02/08/19 16:24:01

コメント:
コメントをありがとう御座います このまま使っていても よいようなので様子を見ます 何日も気が付かないで使っていましたから(*^_^*) 何処かに不具合が生じたらいじってみます.ありがとう御座いました。


大森 理 - 02/08/19 13:12:53

コメント:
安心しました。大変お世話になりました。厚くお礼申し上げます。今後ともよろしくお願いします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/19 12:33:38

コメント:
大森 理 様
もう回答をしなくても、ご自分でも前回の回答や、状況から判断した思いますが、全く正常で問題はありません。
通信速度も良い分類に入ります。
メールの速度の件は、契約しているプロバイダのサーバーの能力に左右されます。
OE、IEの件も、PCの起動時にコーヒーでもお飲みになって、DSLリンクが確立してから使用してください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/19 12:08:11

コメント:
鳥田 栄二 様
DCS S7SXA M/Bは、Ultra ATA/66にも対応した製品ですが一般的には、Ultra ATA/66が機能しないで、HDの転送速度が出ない原因は、
1.80芯ケーブルで接続されていない場合
2.BIOSメニューで Ultra DMA Mode-4 を選択していない
等が考えられます。
その他、特有の問題かも知れませんが、物を見ないでのこれ以上の回答は不可能です。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/19 12:05:28

コメント:
櫻田孟久 様
一般的には、ハードウェアが無いのに、デバイスドライバーがインストールされてしまったか、ハードウェアは存在するが、デバイスドライバーのインストールに失敗した場合この様な?マークが出ます。このままにしておいても問題は無いと思います。


鳥田 栄二 - 02/08/19 03:32:56
電子メールアドレス:torita@muj.biglobe.ne.jp
PC機種名: 自作
CPU(自作の場合): K6-2 500MHz
メモリー容量(MB): 320M
ハードディスク容量(GB): 14.3G(10G+4.3G)

コメント:
はじめまして。 先日、HDの転送速度を測定したら4MB/sしか出ませんでした。一応、Ultra ATA/66に対応しているHDなのですが、正常な速度にする方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 マザーボード:DCS社 S7SXA BIOS:Award V4.51GP チップセット〉is530+Sis5595 HD(C):ST310212A 10G Ultra ATA/66 HD(D):Maxtor 90432D2 4.3G Ultra ATA/33(メルコ製)


大森 理 - 02/08/18 07:57:37

コメント:
ご親切なご回答、心から感謝しております。ありがとうございます。
1 NTT収容局からの距離は直線でほぼ1kmです。
2 実用速度は速いときで1Mちょっと。朝7時頃のメール受信は2700バイトから始まって、43000バイト程度で時間の経過と共に早くなります。現在は151,519バイトです。受信は1,763,000バイトになっています。
3 プロバイダーは「四国インターネット」です。
4 USB用のモデムは「西日本電信電話株式会社」  形式番号は「DSL SA ATUR-E USB 仕160002号2版」となっています。
5 電源はパソコンのUSBから取っています。USBは1.1と2.0がありますが、1.1に接続しています。
6 前のISDNのダイアルアップ接続がまだパソコンに残っています。
7 OEまたはIEの画面が現れる前にフロッピーデスクとCDロムディスクのランプが点灯して,消えます。なお、画面に瞬きのようなものが見られます。 大変ご迷惑をおかけし、恐縮しております。



管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/17 19:56:25

コメント:
大森 理 様
Cドライブを初期化して、Windowsを再インストールしても多分この問題は解決しないと思います。
その前に前回の下記URLでのNTT収容局からの距離や、通信の実行速度を測定した結果を知らせてください。この結果を知らせて頂きませんと、通信品質がどの程度か判断できません。
あと、どこのプロバイダと契約して、使用のUSBタイプADSLモデムのメーカー等は知らせてもらっていませんので分かりませんが、このADSLモデムの電源がPCから供給されていませんか?
この場合、PCをONしないとモデムにも電源供給がされていませんから、起動時は通常DSLリンク確立まで通信品質が正常な状態でも、最低でも30秒程度時間がかかるはずなのですが、この時間を除いても1分以上時間がかかっていると言う質問なのですよね。もし、この時間が待てないのでしたら、常時電源をONにしておくルータタイプに変更されたらこの問題は解消します。但しこれも電源ON時には、同様にDSLリンク確立まで30秒程度時間がかかります。

●ACCAのADSLの速度はNTT収容局からの距離や状態から最適なサービスを判定
 http://www.acca.ne.jp/area/index.html#course_check
●ブロードランド http://www.broadland.jp/
●実行速度測定掲示板 http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/


櫻田孟久 - 02/08/17 17:33:35
電子メールアドレス:sakurada@m-net.ne.jp
PC機種名: 自作
CPU(自作の場合): P4−1.6
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 20
その他オプション: OS/WIN98Me

コメント:
お世話になります.ある時気が付いたらシステムに?マークが付いていました 何時からか解りません その他のデバイスでPci Universal serial Bus と言うところですがマシンは普通に動いています OSを上書きしても消えませんでした MBの(p4b533e)raidも付いていますが使っていませんドライバも何度も読ませて見ましたが変わりません.不要なのかと思い上記の...Busを削除して見ましたが 再スタートするとまた上記が出てきてしまいます.PCIのスロットは全部空きです.オンボードのLANもサウンドも動いています OSの問題?かm/bの問題かヒントを宜しくお願いします。



大森 理 - 02/08/17 13:46:22

コメント:
いろいろとご面倒をおかけします。 プロバイダーから以下のような返事を頂きました。 お手数ですが、下記の設定をご確認ください。 WindowsXPの場合、「コントロールパネル」の「インターネッ トオプション」を開いてください。 (カテゴリの表示の場合、「コントロールパネル」の 「ネットワークとインターネット接続」→「インターネット オプション」になります。) 「インターネットのプロパティ」の上部にある「接続」タブ を押し、「LANの設定」をクリックしてください。 「ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定」画面にある 「設定を自動的に検出する」のチェックを外してみてください。 「ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定」のチェックはありませんでした。従って、この回答は役に立ちません。友だちは8月2日に来た業者の設定が間違ったのではないかといいますが、何がどのように間違っているのかは分からないそうです。 WordやExcellはすぐ立ち上がるのに、OEやIEの立ち上がりが遅いなら、もう一度再インストールするのはどうでしょうか。いっそのことCドライブを初期化するしか方法はないでしょうか。 たびたびで申し訳ありません。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/16 20:47:17

コメント:
鈴木宏 様
多分、ハードウェアの故障だと思います。
NEC 121ware
http://121ware.com/
のサポートのレスキューに問い合わせてください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/16 17:51:39

コメント:
六角堂 様
JPEG Imageが見つからない理由は良く分かりません(パソコンはネット接続してください。どの様にしてインストールしたか分かりませんが、インストールのためのダウンロードは、http://www.apple.co.jp/quicktime/download/index.html から行ってください)。また、再インストールに抵抗があるのでしたら、レジストリ変更等での対応がありますが、システムを破壊してしまう事もありますから現物を見ない正確な現状把握が不可能な状態での回答は出来ません。よって、あとは、下記の書籍やHPを参考にご自分で行ってください。 あと、「窓の手」 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ 
の使用も検討してください。

●ウィンドウズのレジストリがわかる本
http://www.dex.ne.jp/kacis/bookdetail/00013_WinRg_WH-01.html

●関連付けについて
http://www.tkcity.net/~nobusan/faq/windows/relate/relate.html

●ファイルとの関連付けを全て解除する方法
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/pc4/wakasama/kanrend.html

尚、このトラブルは、前回示した手順の通りにQuickTimeの再インストールで解決するので、貴殿の質問の回答以外のために時間を割きたいと考えています。よってこの件に関するサポートは今回で終了させて頂きます。これ以外にトラブルが発生しましたら、また質問してください。暑い日が続きますが体調に気を付けてお過ごしください。


鈴木宏 - 02/08/16 16:40:38
電子メールアドレス:hirosi.s@sweet.ocn.ne.jp
PC機種名: NEC MA45L
メモリー容量(MB): 192
ハードディスク容量(GB): 8.4

コメント:
PCの電源ボタンを押してもディスプレイのNOシグナル?と表示されるだけでパソコンが起動しません。 電源のボタンも通常緑色になるのですが、オレンジ色です。 パソコン自体電源をONにするとファンとかが動いているのですがHD、FD、CDが認識していません?どうすればPCが起動できるでしょうか?


六角堂 - 02/08/16 10:51:23
電子メールアドレス:ma_pa88@hotmail.com
PC機種名: Gateway GP7-450

コメント:
>1.{登録されているファイルの種類}の中の、QuickTimeのJPEG Image 拡張子:JPEGかJPGを選んで[編集]→[アイコンの変更]ボタンをクリックします。 ↑とのことですが、 {登録されているファイルの種類}に「QuickTimeのJPEG Image 拡張子:JPEGかJPG」が無いんです。 (T_T) ___ QuickTimeが入っていたはずのディスクが見つかりませんし、 ダウンロードしたプログラムはインターネット接続を 求めてきます。(トラブルを起こしているそのパソコンは ネット接続の設定をしていません。 QuickTimeの再インストール以外で方法が無いでしょうか。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/15 13:38:36

コメント:
六角堂 様
分かり難かった説明を整理してみます。
1.{登録されているファイルの種類}の中の、QuickTimeのJPEG Image 拡張子:JPEGかJPGを選んで[編集]→[アイコンの変更]ボタンをクリックします。
2.表示された多数のアイコンから、戻したい[赤い額縁のアイコン]を選んで「OK」を押せば変更できます。(もしここに表示される中に赤い額縁のアイコンが無かったら[参照]ボタンを押し、ファイル名に C:\Program Files\Internet Explorer\Iexplore.exe と入力しますと、赤い額縁のアイコンがみつかるはずです)
この作業は、QuickTimeのJPEG Imageは、拡張子がJPEGとJPGとの2種類ありますから2回する必要があります。

以上が面倒でしたら、次の手順でこの問題は回避できます。
1.QuickTimeをこのフォルダーにあるUninstall QuickTimeを使用してアンインストールします。
2.QuickTimeを再インストールします。
3.再インストール中、[QuickTime設定]のところで、[ファイルタイプの関連付け]の「ビューアの関連付けの選択」での3項目のチェックを外してから[終了]ボタンを押します。


六角堂 - 02/08/15 09:20:48
電子メールアドレス:ma_pa88@hotmail.com
PC機種名: Gateway GP7-450

コメント:
説明が足りないようですみませんでした。m(_ _)m 今現在、「拡張子JPGでクイックタイムのアイコン」になっています。 それを「赤い額縁のアイコン」にしたいんですが、 「表示」→「フォルダ オプション」→「ファイルタイプ」→「登録されているファイルタイプ(T)」の所に「拡張子JPGでクイックタイムのアイコン」のアイコンがありません。ここで「拡張子JPGでクイックタイム」選んでおいてから、次に 「赤い額縁のアイコン」を指定して変更するんですよね


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/14 17:53:36

コメント:
大森 理 様

この速度はADSLとしては遅すぎますね。1.5MbpsですからNTT収容局から直線距離で4Km以上離れていたり、電話回線にノイズが多かったり(注*)、ISDN回線が近くに設置されていたり、ADSLモデムの設定に誤りがあったりしますと、この様な問題が発生します。
(注*)ADSL回線は、ノイズの影響を受けやすく速度低下の原因になります。 冷蔵庫、電子レンジ、エアコンのような消費電力の大きな電化製品は、特に注意してください。 ADSLモデムや電話回線をそれらの電化製品から極力離してください。また、接続ケーブルの長さも影響しますから配線は短くしてください。

下記URLで、NTT収容局からの距離や、通信の実行速度が測定できます。
●ACCAのADSLの速度はNTT収容局からの距離や状態から最適なサービスを判定
http://www.acca.ne.jp/area/index.html#course_check

●ブロードランド
http://www.broadland.jp/

●実行速度測定掲示板
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/

以上実行の結果、問題があるようでしたら契約先のADSL接続会社やプロバイダに相談してください。
あと、ADSLモデムが前回までの質問では、USBタイプと書いてありませんでしたので、ルータタイプでLAN接続かと思い回答しました。IPアドレス192.168.0.1設定の件は、USBタイプでは該当しません。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/14 12:14:38

コメント:
六角堂 様
>「フォルダオプション」から関連付けをしなおそうとしても赤い額縁のjpgのアイコンに戻せません。
との事ですが、行った事が詳しく述べられていないので状況の把握が出来ませんが、このトラブルの様にJPEGの拡張子の関連付けが変更されてしまった場合、次の様にして戻すことが出来ます。
1.マイコンピューターをクリックします。
2.画面の上の「表示」→「フォルダ オプション」→「ファイルの種類」クリックします。
3.{登録されているファイルの種類}の中の、[JPEGイメージ(ファイルの種類の詳細:JPEG JPG JPE)]を選んで(もしここに赤い額縁のアイコンが無かったら[参照]ボタンを押し、ファイル名に C:\Program Files\Internet Explorer\Iexplore.exe と入力します) [編集]→[アイコンの変更]ボタンをクリックします。
4.表示された多数のアイコンから、戻したい赤い額縁のアイコンを選んで「OK」を押せば変更できます。


大森 理 - 02/08/14 08:39:19

コメント:
1 朝7時頃に接続してメールをチェックするとき、ア ップロードのスピードは24,000バイト程度で、 5通の手紙を送信するのに今朝はちょうど5分かかりま した。   19通の手紙を受信するのにダウンロードの速度は7 4,000バイトでやく7分。   以前のISDNのほうがスピードは速かったような気が します。   これはどこに原因があるのでしょうか。 2 ネスケ7は全て削除しましたが、起動後デスクトッ プにアイコンが現れる速度は変わりません。IMEバー が現れるのに約1分。Outlook Express またはIEをク リックして画面が現れるまでに約1分半かかります。   ADSL(1.5M)になるまでは即座にOEもIEも立ち 上がっていたのになぜこんなことになったのでしょう か。   教えられたとおり、TCP/IP設定かと思い、IPアドレ スに192.168.0.1と設定をしてみましたが効果はあり ませんでした。   USB1.1に接続していますが、USB2.0に接続しても変 化はないでしょうね。  なお、ネスケの削除により、「ぺーじを電子メールで 送る」はIEでできるようになりました。  たびたびあつかましく申し訳ありませんが、よろしく お願いします。


六角堂 - 02/08/13 22:18:00
PC機種名: ゲートウェイ GP7−45O

コメント:
photoimpactという画像編集ソフトをインストールしたところ、以前から入っていた画像も全てが関連付けされてしまいました。「フォルダオプション」から関連付けをしなおそうとしても赤い額縁のjpgのアイコンに戻せません。 インターネットで検索して色々試したんですが、クイックタイム等で開く事は出来ても赤い額縁のアイコンには戻ってくれないんです。どうすれば戻せるでしょうか?ご指導頂きたいんです。お願いします。


m&n - 02/08/10 23:36:37
電子メールアドレス:vrc-35@star.quolia.com
PC機種名: VP16CWAA1
メモリー容量(MB): 64
ハードディスク容量(GB): 2.1

コメント:
アドバイスありがとうございました。 OSをバージョンアップした所、画面の領域設定が変更出来るようになり、問題解決できました。ありがとうございました。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/10 13:59:49

コメント:
結城 様
掲示板からゲストブックに移行していただけましたね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2315/は、私のHPのURLですから当然です。
ここには、貴方のHPのユーザーにリンクをさせたいURLを記述するのです。そしてtl185.gifは、別にどの様なファイル名でも良く貴方が決めた画像のファイル名で良いのです。前回の説明は、例と言って説明してあります。もう少し、前回の説明を冷静に読んでください。あと、HTML、XHTML等のハンドブックや、解説書をお読みになり基本を理解していただくと説明が理解出来ると思います。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/10 13:56:04

コメント:
大森 理 様
質問2の件は、Netscape7をアンインストールしてください。Windows XpシステムもNetscape7をインストールした日以前に復元しておいた方が良いかも知れません。(レジストリからNetscape7関係の記述をクリアーするため)

質問1の件は、問題はありません。効果が無かったり、問題があるようでしたら元に戻してください。また、接続しているプロバイダーから与えられたものを使用しているとの事ですから、そちらの資料等もお読みください。そのプロバイダーは、サポート部門がないのですか?。あるのでしたら、そちらに聞いてみるのも問題の早期解決には役立つと思いますが。

CD-R/RWの件は、信頼性の高い専用ソフトを使用した方が良いと思います。
「CD-R/RW徹底活用q[/a>v を参考にしてください。


結城 - 02/08/10 11:10:33
電子メールアドレス:iida.five@nifty.com

コメント:
> "http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2315/tl185.gif" > の、tl185.gif と言うファイル名で、常に作成したバナーの画像ファイルをセーブすれば、リンクしているユーザーは、何の変更もしないで、自動的にバナーが変更されます。 バナーの画像ファイル名を自分で設定することができないんです。 変えてセーブしても、次の時にはまた元に戻ってしまうんです。


大森 理 - 02/08/10 07:43:05
電子メールアドレス:sam1498@shikoku.ne.jp
PC機種名: amphis value 1800
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 40

コメント:
見ず知らずの小生に早速ご返事を頂き、厚くお礼申し上げます。 さて、質問2の「ページを電子メールで送信」する際にOutlook Express 6を使用してもNetscape7が起動する問題ですが、教えていただいたとおりインターネットのプロパティの「プログラム」をクリック。「電子メール」を(Outlook Express等)に変更しましたが、相変わらずNetscape7が起動します。 質問1に関してですが、TCP/IPは接続しているプロバイダーから与えられたものを使用しています。 あなたからご指摘いただいたインターネットプロトコルのIPアドレスは空白になっていますが、言われた数字を入れても問題ないのでしょうか。 Windows XPのCDR(W)はある日突然「書き込むディスクではありません」という表示が出ます。650Mのうち480kぐらいしか使ってないのに。原因は何でしょうか。 あつかましい質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/09 23:26:59

コメント:
m&n 様
メーカーサイトによる詳しいスペック:
http://pc9801.jp/catalogue/nec_pc_vp16c_ws.html
ここを読むと800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色は、ウィンドウアクセラレータのディザリング機能により実現と書いてありますので、その機能を使用してください。機能の使用方法は、マニュアルが無いようでしたら購入したショップで聞いてください。この機種を使用したことがありませんし、資料もありませんので、これ以上の回答は不可能です。


m&n - 02/08/09 20:48:42
電子メールアドレス:vrc-35@star.quolia.com
PC機種名: VP16CWAA1
メモリー容量(MB): 64
ハードディスク容量(GB): 2.1

コメント:
画面領域が大きくなりません。中古で買ったときは大きく表示されていましたが、再セットアップしてから小さく表示しています。画面のプロパティーで「フラットパネル」で拡大表示をチェックすると大きく出来ますが画質が低下してしまいます。どのようにすれば元の表示が出来るでしょうか。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/08 22:16:53

コメント:
玉木昌徳 様
Intel(R) プロセッサ 製品:プロセッサ 仕様一覧
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/index.htm
を参照してください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/08 22:05:42

コメント:
大森 理 様
▼質問1. 今年8月3日にISDNからADSL(1.5M)に変更しました。起動時にOUTLOOK EXPRESSやIEが一発で立ち上がりません。1分以上の間をおいてクリックしなければなりませんが、なぜせしょうか。

下記のTCP/IPの設定が出来ていませんと、ネットワーク接続を前提としているこれらアプリケーションの起動が遅いなどの現象が発生する場合もあります。もし該当するようでしたら、この現象を回避する為、次の手順を試してください。
1.コントロールパネル から「ネットワーク接続」を開きます。
2.「ローカルエリア接続」アイコンを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
3.[全般] タブの「インターネットプロトコル (TCP/IP)」をクリックして「プロパティ」ボタンをクリックします。
4.「次の IP アドレスを使う」にチェックし、IP アドレスに 192.168.0.1、サブネットマスクに 255.255.255.0 と入力して「OK」をクリックします。

注意:同一の LAN上に複数のPCがつながっている場合、192.168.0.1 の 最後の1を2から254の範囲で、他のPCと重複しない値に変更してください。


▼質問2. IEの画面を「送信」「ページを電子メールで」にすると最近DドライブにインストールしたNETSCAPE7の画面が起動します。NETSCAPEを削除しなければなりませんか。

コントロールパネルを開き、インターネットオプションを開き、インターネットのプロパティの「プログラム」をクリックします。そこで選択できる「電子メール」を希望するメール(Outlook Express等)に変更すればNETSCAPEを削除しなくても良いと思います。


玉木 昌徳 - 02/08/08 16:23:25
電子メールアドレス:masanori-tamaki@mail.ibiden.co.jp

コメント:
Shimomura様 はじめまして。ペンティアムU、V、WのI/O電圧をネットで調べています。が、なかなかヒットしません。ご存知でしたら調査先を教えてください。宜しくお願いします


大森 理 - 02/08/08 07:37:53
電子メールアドレス:sam1498@shikoku.ne.jp
PC機種名: Amphis Value 1800
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 4O

コメント:
OSはWindowsXPです。 1 今年8月3日にISDNからADSL(1.5M)に変更しました。起動時にOUTLOOK EXPRESSやIEが一発で立ち上がりません。1分以上の間をおいてクリックしなければなりませんが、なぜせしょうか。 2 IEの画面を「送信」「ページを電子メールで」にすると最近DドライブにインストールしたNETSCAPE7の画面が起動します。NETSCAPEを削除しなければなりませんか


goto - 02/08/07 22:03:31

コメント:
管理人(Keiji Shimomura)様へ ご指摘有難うございました。 常駐ソフトを削ったり、コマンドプロンプトを使ったり、ご指摘の方法で試したりと色々試しましたが結局コピーできませんでした。 もしかしてと思いセーフモードで立ち上げてコピーしましたらなんなく成功してしまいました・・・。 いったい何が原因なのか・・・。 リソース不足というより私のパソコンのバグではないかと思ってしまったりもします。 お手数かけて申し訳ありませんでした。 有難うございました!


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/07 08:15:30

コメント:
goto 様

Windowsは、搭載しているメモリのほかにハードディスクの空きスペースもメモリと同様に利用する(仮想メモリ)機能がありますが、ディスクの空き領域が十分あるからといって、無限に使用出来る訳ではありません。
メモリを増設したからと言って、システムリソースが増える訳でもありません。
Windowsのメモリ管理上の制限により利用できるシステムリソースには限りがあるからです。
まず、同時にたくさんのソフトを開らいてたらそれらを閉じます。
また、タスクトレイに表示される常駐ソフトを終了させ、少なくすることでシステムリソース不足を解決できますq[br>B Windows2000は、効率的にシステムリソースを使うようにできており、システムリソース不足の問題が起きにくくなったのですが、「システム リソースが不足しているためファイルをコピーできません」とメッセージが出てくるのですから、上述の対策を行っても解決しない様でしたら、コピー・貼り付けによる方法でなく、次のドラッグアンドドロップによる方法で、この600MB以上のmpg(mpg1及びmpg2)ファイルをコピーしてください。

●方法
選択したファイルの上でマウスをクリックし、ボタンを押したままコピー先のフォルダに移動してボタンをはなします。
尚、エクスプローラでは同じドライブにドラッグアンドドロップすると「移動」の操作になるため「CTRL」キーを押しながら操作します。


Akemi - 02/08/06 16:05:05
PC機種名: Gateway
メモリー容量(MB): 128
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
管理人のKeiji Shimomura 様 おかげさまで、表示を日本語に戻すことができました。 ありがとうございました


goto - 02/08/06 15:42:20
PC機種名: gateway
CPU(自作の場合): Pen4 1.7
メモリー容量(MB): 512
ハードディスク容量(GB): 120G
その他オプション: OS Win2000

コメント:
はじめまして。いろいろ調べたのですが分からないので書き込みをさせていただきました。 600MB以上のmpg(mpg1及びmpg2)をコピーして別のところに貼り付け使用としますと「システム リソースが不足しているためファイルをコピーできません」となってしまいます。小さいファイルをまとめてコピー&ペーストしようとしますと1Gでも、2G以上でも出来るのですが・・・。 OSはWin2000で、サービスパック2の状態です。 ハードディスクの空き状況などは十分です。 なにとぞ、よろしくお願いします


管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/06 11:23:41

コメント:
Akemi 様
コントロールパネルを開き、インターネットオプションの言語(L){中国語では「語言(L)」}の優先順位を日本語[ja]{中国語では日文[ja]}に変更、確定し、PCを再起動します。以上でIEやExprolerのメニューの中国語を日本語に戻せます


Akemi - 02/08/06 09:17:23
PC機種名: Gateway
メモリー容量(MB): 128
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
IEやエクスプローラーが中国語になってしまった理由は、中国人に貸した結果です、元々、繁体語(中国語)はダウンロードしてありました。 どこを直せばよいのかわかりません。誰か教えてください

管理人(Keiji Shimomura) - 02/08/06 07:50:38

コメント:
Akemi 様
この現象が、突然起こるとは通常では考えられません。
この様になる前、何を行ったかなどの経過を詳しく知らせてください。


Akemi - 02/08/05 16:27:53
電子メールアドレス:akemi321@hotmail.com
PC機種名: Gateway
メモリー容量(MB): 128
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
IEやExprolerのメニューが中国語になってしまった。 修正方法を教えてください


小次郎 - 02/07/22 22:48:07

コメント:
IEの故障の件無事回復いたしました
まさにアドバイスの通りでした!
おそらOperaをインストールしてアンインストールした後におかしくなったように思います
本当にありがとうございます。助かりました


管理人(Keiji Shimomura) - 02/07/21 11:47:01

コメント:
小次郎 様
この現象は、Internet Explorer の Pluginsレジストリに、拡張子zip と拡張子exe が設定され、発生している可能性があります。
次の方法で、.zip 及び .exe キーが削除出来ます。
1.レジストリエディタを、[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit と入力し起動します。
2.HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Plugins\Extension を開きます。
3..zip キー と .exe キー (各フォルダのアイコン) を削除します。
4.レジストリエディタを終了し、Internet Explorer を再起動します。


小次郎 - 02/07/21 00:44:43
PC機種名: GatewaySolo3450
メモリー容量(MB): 320MB
ハードディスク容量(GB): 40GB

コメント:
InternetExplorer6を現在使用しているのですが、 何かの拍子にファイルの関連づけが壊れたのか、 zipファイルおよびexeファイル等のファイルを ダウンロードしようとすると(右クリックではなくリンクをクリックした場合)なぜか、「jpeg等が表示できなかった」時のような画像が出てしまいます。 IE6を再インストール(上書き)しても修復しませんでした。 右クリックで保存を選択すれば別段変わったことはないのですが、やはりいちいち右クリックをするのは不便です。 なにかアドバイスをいただけないでしょうか


管理人(Keiji Shimomura) - 02/07/17 10:35:55

コメント:
メビウス 様
ダウンロードの手法等が解説されている「ダウンロードマスター養成講座 をお読みください。


メビウス - 02/07/17 09:47:42
PC機種名: メビウス(ノート)
メモリー容量(MB):
ハードディスク容量(GB):
その他オプション:


コメント:
ネットからソフトをダウンロードしようとすると、ダウンロードの画面よく画像が出る前の小さなマークだけ表示されるだけなのです。どうすればいいのでしょうか?(いろいろなサイトで試してみましたが駄目でした


管理人(Keiji Shimomura) - 02/07/17 09:46:04

コメント:
ネモトショウジ 様
Internet Explorer の表示ページ内でマウスの右ボタンをクリックし、[ショートカットの作成] をクリックしますと「現在のページへのショートカットがディスクトップに作成されます」と表示しますから、「 OK 」をクリックします。これでディスクトップにショートカットアイコンが登録されます。
必要のないショートカットは、削除してください。削除方法は、不必要なアイコンにマウスの右ボタンをクリックしメニューの中から「削除」をクリックします。


ネモトショウジ  - 02/07/16 18:59:42
電子メールアドレス:d_m_t@d2.dion.ne.jp
PC機種名: NEC pc-9821
ハードディスク容量(GB): 8g
その他オプション: lan

コメント:
OSはwin98でインターネットエクスプローラーを使っています。 ディスクトップのショートカットアイコンをクイックすると登録されたホームページが開きますがそこを変更したいのです。 ツールのインターネットオプションを開いて変更使用とするとコンピューターの制限がありますとなって、変更出来ません。 アイコンのプロパティーから変更したのですが、パソコンの電源を入れ直すと前のホープページになってしまいます。 どうしてよいのかわからずにいますが、教えて頂ければ幸いです


管理人(Keiji Shimomura) - 02/07/09 14:12:04

コメント:
鬼太郎 様
転送速度に関しては、07/06 11:49:49の回答をよく読んで、またアンダーバーが入ってる参考記事のところをマウスでクリックしこれらの記事もよく読んでください。
USB1.1は遅すぎて対象外です。これを除いたが、USB2.0、IEEE1394、(Ultra)SCSI(2)は、使用しているPCの性能とその対象となるハードディスクと使用するインターフェースが絡み合う総合的なものになりますから、貴方が言うように「PCメーカーと周辺機器メーカーではマルデ反対の見解の相違がある」ことになってしまうのです。ですからこの現実からこれらの転送速度が大きく異なる事も無いとも言えるのです。よって、この話をこれ以上しても結論は出ません。


鬼太郎 - 02/07/06 12:44:08

コメント:
ありがとうございます、少し理解を深めました。 が、難問が残っていますので、再度の教授をお願いします。 PCcard、 CardBus接続のUSB2.0&1.1,IEEE1394,(Ultra)SCSI(2)、のI/Fを利用した場合の転送速度については、PCメーカーと周辺機器メーカーではマルデ反対の見解の相違があり素人にはチンプンカンプンです。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/07/06 11:49:49

コメント:
鬼太郎 様
●USB 1.1は最大伝送速度12Mbpsであり、プリンタやマウス、キーボード、FDDいった比較的低速なデバイスを接続する規格です。

●USB 2.0は、最大伝送速度が480Mbpsにまで引き上げられました。USB 1.1、USB 2.0共にホストにPCを必要とするPC中心型のものです。
ソフトバンクパブリッシング DOS/V magazine 6月1日発行号のUSB 2.0を特集した記事、 「特集3 最新USB 2.0デバイス実力解明」 を読みますと、最近の状況が把握できます。
USB 2.0について詳しく知りたいようでしたら 「期待のハイスピードUSB(USB 2.0)対応機器の実力を試す 執筆=橋本新義氏」 をお読みください。

●IEEE 1394規格は、最大伝送速度は400Mbpsで、アップルが開発したものです。1995年にIEEEが標準化を行ない、「IEEE 1394」となりました。
プラグアンドプレイおよびパソコンおよび機器の電源を消さずに接続・取り外しができる、ホットプラグに対応しており、ID番号やジャンパの設定も必要ありません。機器間を結ぶケーブルの最大長は約4.2mで、最大63台接続することができます。接続方式も、機器をケーブルでデイジーチェーン(数珠つなぎ)または、ハブを使ったツリー状の接続も可能です。
IEEE 1394の特徴は、USBと異なり、ホストとなるPCを必要とせず、機器同士の通信が可能です。そのため、デジタルビデオカメラで撮影した画像をデジタルビデオデッキに直接ダビングが可能であり、デジタル家電への搭載が進められています。このIEEE 1394は、アップルがFireWireと呼び、SONYは「i.LINK(アイ・リンク)」と呼んでいます。
IEEE 1394について詳しく知りたいようでしたら TEXAS INSTRUMENTSの 「IEEE 1394高性能シリアルバス」 をお読みください。

データ転送速度は、数値的にはUSB2.0の方が、IEEE1394より高速ですが、これもインターフェース回路の使用している変換チップの性能や設計次第です 。雑誌等での評判を調べてから購入すると良いと思います。



鬼太郎 - 02/07/05 23:09:38

コメント:
PCの USB2.0及び1.1、IEEE1394、PCcard、 CardBus接続のUSB2.0&1.1,IEEE1394を利用しての外付けハードディスクを接続する場合のデータ転送速度の違いとその根拠について教えてください

管理人(Keiji Shimomura) - 02/07/05 19:41:28

コメント:
鬼太郎 様
質問の内容が抽象的すぎて、答えようがありません。
ご自分で 知りたいインターフェイスについて、アスキー デジタル用語辞典
http://yougo.ascii24.com/ で調べてください。


鬼太郎 - 02/07/05 19:15:30
電子メールアドレス:waygaya@hotmail.com

コメント:
PCの各種インターフェイスのデータ転送速度の違いとその根拠について教えてください


管理人(Keiji Shimomura) - 02/07/02 06:54:05

コメント:
mei 様
まず、WindowsMediaplayerでCD-Rに焼き付けをしたと言われる画像が、間違いなく焼き付けされたか確認する必要があります。この場合、焼き付けされてない可能性も否定できません。WindowsMediaplayer以外のソフトでの確認をしてみてください。
例えば、無料でダウンロード可能な real Player 8 Basic ( http://www.real.com/player/index.html?lang=jp ) 等です。


mei - 02/07/01 00:35:24
PC機種名: aptiva
メモリー容量(MB): 64MB
ハードディスク容量(GB): 8GB

コメント:
WindowsMediaplayerでCD-Rに焼き付けをした映像を見ようとすると音だけ流れて画像が表示されません。画面が緑色になってしまうのですが・・。何かの設定を変えれば画像が見れるようになるんでしょうか?Windows98を使ってます。よろしくお願い致します


管理人(Keiji Shimomura) - 02/06/28 17:15:29

コメント:
らぶ 様
質問から推しますと、何もしないで、突然この現象が発生した様ですが、これはハードウェアの不具合の可能性があります。
NECの121コンタクトセンター0120-977-121(フリーコール)の方に問い合わせてください。


らぶ - 02/06/27 22:08:21

コメント:
ノートパソコンのポインタを動かすパットの部分が人にしばらくかしてから、無反応になりました、どうすればまた使えるようになりますか


管理人(Keiji Shimomura) - 02/06/22 21:21:27

コメント:
岩崎 様
この現象は、正常ではありません。Windowsシステムが破壊されていると考えられますので Windows の再インストールを推奨します。
PCに付属しているリカバリ用のCD-ROMで行ってください。
その後、Internet Explorerは、Ver.6をダウンロードしてご使用ください。
outlook expressのバックアップとリストアの方法につきましては、文章が長くなりますので、メールで送付致します


岩崎 - 02/06/22 18:43:29

コメント:
前回の投稿で文字化けしてしまったようでごめんさい。この文字化けもどうにもなりません。Microsft IME98の日本語入力システムがおかしいのでしょうか?outlookで全てのメールが日本語(自動選択)に直さなければ読めません。送ったメールも文字化けして読めないそうです


管理人(Keiji Shimomura) - 02/06/22 07:16:16

コメント:
岩崎 様
質問の中で部分的に文字化けがあり内容が理解出来ませんので、再度記載してください。


岩崎 - 02/06/22 04:07:47
電子メールアドレス:cbx77910@pop16.odn.ne.jp
PC機種名: IBM

コメント:
windous98を使ってます。先日internet explorer5.5をインストールしたところ文字化けがひどくて、その原因が今までなかった(インストールしたらついてきた)MICROSOFT IME98のせいだと思い、5.5自体をアンインストールしました。それでも何も変化がなかったので、今度はexplorer6をインストールしたところ、outlook expresのアドレス張以外のデータが全て消えてしまったので、あわててそれもアンインストールしました。それで、メールなどの情報は戻ったのですが、今度はアドレス弔・ぅ鵐好函璽襪気譴討覆い班充┐気譟▲瓠璽襪鮑鄒・靴茲Δ箸靴討癲崕藉沫サのエラーのため表示できません」となってしまい、メールを次Α・ることしぁπ来ません Τれはたんにまた・tlookをダウンロード・インストールすれば回復するのでしょうか?またメールなどの情報がなくなってしまうのではと思って何も出来ません

かつひろ- 02/06/18 10:52:33
PC機種名: FMVNC13D
メモリー容量(MB): 48MB
ハードディスク容量(GB): 1GB

コメント:
管理人(Keiji Shimomura)様 SRAMカードの件。 一次電池を外し二次電池保持時間(約30時間)以上放置後、再フォーマットすることが分かりました。 他のDOS/VノートとPC-98ノートでもデータの読込み可能となっています。 ホットスワップによるデバイスの取り外しはWin95osr2以降 で対応しているようです。 お騒がせいたしましたが、問題解決しましたのでお知らせ いたします。どうもありがとうございました。


かつひろ - 02/06/12 11:52:34
PC機種名: FMVNC13D
メモリー容量(MB): 48MB
ハードディスク容量(GB): 1GB

コメント:
管理人(Keiji Shimomura)様 SRAMカードの件。 Windows起動の前後に挿入して確認しましたが同症状でした。 IO・DATA製のSRAMカードはNEC98機とFMVNC13Dのどちらでもファイルを読込むことが可能でした。 NEC98機での独自フォーマット形式?による影響だったのかもしれません。この点に注意して取扱いたいと思います。どうもありがとうございました。 FMVNC13Dで読込めなかったカードはDOSモードからでもフォーマットすることはできませんでした。 別途、富士通のサポートに問合せてみたいと思います。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/06/11 17:36:31

コメント:
かつひろ様
SRAMカードを電源投入前に挿入していてこの現象が発生している様でしたら、電源投入後、Windowsが正常に立ち上がってから挿入してみてください。 また、この逆の電源投入後に挿入してこの現象が発生しているのでしたら、電源投入前に挿入してみてください。
以上を行ってもNGでしたら、NEC98のノートパソコンのMS−DOS上ではファイルアクセスが可能とのことですから、こちらでデータのバックアップを行い、FMVNC13DでSRAMカードをフォーマットすれば使用出来る可能性はあります。
もしくは、下記のIO・DATAのサポートで聞いてみてください。
http://www.iodata.jp/support/after/esupp.htm


かつひろ - 02/06/10 15:40:44
電子メールアドレス:katu-akimoto@nittan.com
PC機種名: FMVNC13D(BIBLO)
メモリー容量(MB): 48MB
ハードディスク容量(GB): 1GB

コメント:
PCカードのSRAMカードのデータを読むことができません。どのようにしたら、読むことが可能になるでしょうか? Win95のヘルプから「SRAM」検索してデバイスドライバの取込や、IOデータで配布しているサポートソフト(セットアップディスク)は実行し確認しました。 カードとしてデバイスドライバ上では認識しており、リムーバブルディスク(D)を表示しようとすると、フォーマットされていないとメッセージされます。 しかし、NEC98のノートパソコンのMS−DOS上ではファイルアクセス可能です。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/05/23 21:44:51

コメント:
りんご 様
自作をされる位の実力をお持ちなのですから、ハードディスクを1台追加してマスターにして新規にOSをインストールし、今までのハードディスクをスレーブに設定後、必要なデータをマスターに戻したらいかがでしょうか。
あと、下記を参考にしてください。

Windows Meのインストール、再インストール方法を知ろう(技術評論社)

Windowsアップグレードガイド(Microsoft)



drian - 02/05/21 23:59:39

コメント:
管理人様、コントロールパネル内に「パフォーマンストメンテナンス」が見つかりませんでしたが、「システムの復元」をセーフモードから行って無事CDドライブを認識してくれました。お手数をおかけしてすみませんでした。本当にありがとうございました


りんご - 02/05/21 22:14:00
PC機種名:自作
CPU(自作の場合): セレロン
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 4O

コメント:
はじめまして。 早速ですが質問させてください。 WindowsMeの調子が悪いので、OSを上書きしようと考えているのですが、上書きインストールしても現在のデータはそのまま残るのでしょうか? 新規インストールするのが一番いいのは分かっているのですが、データをバックアップする場所がないのです。(TT) それか、一旦Win95に戻して(Win95からアップグレードしたMeです)から再度Meにアップグレードするという方法も考えたのですがどうでしょうか? とにかく現在のデータを残したままOSだけを新品状態にしたいのです。何かいい方法があれば教えて下さい。お願いします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/05/21 20:47:15

コメント:
drian 様
色々と検討をしてみましたが、Windows Xpは、「システムの復元」でレジストリが正常の時に簡単に戻せますから、次の方法で行ってみてください。
「コントロールパネル」−「パフォーマンスとメンテナンス」−「関連項目」−「システムの復元」とクリックし、CD−ROMが認識される状態であった日付の復元ポイントを選択してシステムを復元してください。
復元ができましたら、行ったことを順を追って一つずつ再現させ、どの段階でこのCD−ROMが認識されない問題が発生するかを正確に原因を掴む必要がありそうです。


drian - 02/05/20 11:19:08
電子メールアドレス:drian_h@hotmail.com

コメント:
管理人様、お返事ありがとうございます。OSを書いていなかったのは全く愚かでした。申し訳ないです。OSはWinXPです。この環境でコントロールパネルからシステムを開いてもパフォーマンスタブがありませんでした。 また、レジストリエディッタ内の[VxD]の下には[JAVASUP]しかなく、[IOS]がありませんでした。 試しにCD革命やDaemonを使って、仮想CDドライブを作ってみましたが、仮想CDのデバイスは認識されましたが、ドライブがマイコンピュータ内に表示されませんでした。何か関係が
あるのでしょうか。どうか、再びご教授下さい。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/05/20 10:22:14

コメント:
tsutomu-ohkubo様
メモリの増設方法は、NE33/Eに付属しているマニュアルに詳しく説明されてますので、そちらを読んでください。 キーボードを取り外して行う様になると思います。


tsutomu-ohkubo - 02/05/20 01:21:06
電子メールアドレス:tsutomu.ohkubo@nifty.com
PC機種名: 富士通NE33/E
メモリー容量(MB): 64MB
ハードディスク容量(GB): 40

コメント:
拡張RAMモジュールの設置場所について教えていただけないでしょうか


管理人(Keiji Shimomura) - 02/05/17 09:55:40

コメント:
drian 様
horokissさんには失礼をいたしましたが、 02/01/13 18:07:21 で下記の様に質問内容の確認をしたのですが、返事がありませんでしたので、推測での回答をしなかったのです。
-----------------------------------------------------
コメント:
horokiss様
まず、この問題がいつの時点から発生したのか教えてください。(例.最初は、正常だったのが、ある日から突然発生した。等々) このCD-ROMのインターフェース仕様はIDEなのでしょうか、それともSCSIなのでしょうか?
また、メーカー及び型式は? あと、BIOSのIDE ConfigurationでCD-ROMは認識されているのでしょうか?
OSは何を使用しているのでしょうか?
------------------------------------------------------

今回のdrian様の質問にも確認したい項目がありますが回答します。
これは、既に認識されていた CD-ROM ドライブが何らかの原因で認識されなくなった場合の解決法を解説しています。よって、「新しく交換したドライブが認識されない」といった様な現象には対応していません。

▼CD-ROM ドライブが認識されない場合、次の2項目を確認してください。
●ファイル システム設定の確認
1.[スタート] − [設定(S)] − [コントロールパネル(C)] − [システム] − [パフォーマンス]タブ −[ファイルシステム(F)] − [トラブルシューティング]タブを開きます。
2.[32 ビット プロテクト モードのディスク ドライバを使用しない(W)]にチェックを入れます。
3.Windows を再起動します。

●レジストリ内に不要な情報が無いか確認
1.レジストリエディタを起動します。[スタート] − [ファイル名を指定して実行(R)] を選び [名前] 欄に 『regedit』 と入力して [OK] ボタンを押して、レジストリエディタを起動します。
2.左フレームから [HKEY_LOCAL_MACHINE] - [System] - [CurrentControlSet] - [Services] - [VxD] - [IOS] キーをクリックします。
3.ここで右フレーム内に NOIDE または Noide、noise という値がないことを確認します。
4.もし値がどれか一つでも存在していた場合は削除します。アイコンを右クリックし、コンテキスト メニューから [削除] をクリック(値が無い場合はレジストリ エディタを閉じてください)。[値の削除の確認] ダイアログが開いたら [はい] をクリックし、レジストリ エディタを閉じます。
5. Windows を再起動します。

正しくCD-ROMが認識されたかどうかを調べます。

上記で解決しない場合、次のMicrosoftのサポートサイトも参考にしてください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fisapi%2Fgomscom%2Easp%3
Ftarget%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2Fjp411%2F2%2F76%2Easp&LN=JA



drian - 02/05/16 20:58:43
電子メールアドレス:drian_h@hotmail.com
PC機種名: NEC LaVieL LL750/2
CPU(自作の場合): Pen3 1GHz
メモリー容量(MB): 512MB
ハードディスク容量(GB): 30GB

コメント:
初めまして。 過去にhorokissさんが質問されていましたが、回答されていないようなので質問させていただきます。 デバイスマネージャで「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)」と表示され、CDドライブを認識してくれません。BIOSの起動の項目でもCDからの起動はできないみたいです。 最初は動いていたのにある日、急に動かなくなりました。思いあたることといえばノートンアンチウイルスをインストールしたことぐらいでしょうか。(ノートンを入れると不具合が起こることがあると聞きました) 修復方法をご存知なら御教授お願いします


管理人(Keiji Shimomura) - 02/05/11 21:50:34

コメント:
karasujou 様

このトラブルの様に拡張子の関連付けが変更されてしまった場合、次の様にして Windows の標準設定に戻すことが出来ます。

1.[スタート]−[設定]−[コントロールパネル] から「フォルダオプション」を開きます。
2.[ファイルの種類] タブをクリックし、元に戻したい拡張子をクリックします。
3.「キャンセル」の上の方にある「元に戻す」ボタンをクリックします。
(関連付けが変更されていない場合は、ここに「詳細設定」ボタンがあります。)


karasujou - 02/05/11 12:47:08
電子メールアドレス:m.hkhk@janis.or.jp
PC機種名: fujitsufmvdeskpowerMVII265

コメント:
初めまして下村さん。 相談ですが、PCがおかしくなってしまい写真の画像を見る時にファイルがエクセルファイルになっている為に画像を開くと文字化けになり画像を見る事が出来ません。 ファイルを直すには、どのようにしたらよいのでしょう


水野 - 02/05/02 18:55:44

コメント:
ご親切にどうもありがとうございました


管理人(Keiji Shimomura) - 02/05/02 11:14:29

コメント:
水野 様
エラー時、その都度異なる「 .EXE」の名前を正確に控えて
「FUJIFILM Q&A・お問い合わせ」
http://www.fujifilm.co.jp/qa.html
の方に問い合わせてください


水野 - 02/05/01 13:18:07
ホームページアドレス:http://hourin.hoops.ne.jp/index.html
電子メールアドレス:kenichi.mizuno@gifu.email.ne.jp
CPU(自作の場合): celeron 500
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
よろしくお願いいたします。 最近、富士フィルムデジカメに付属しているソフト(fine pix biew、quick time player)をインストールしましたところ、win98seの起動画面に毎回以下のメッセージが表示されます(メモリ不足の為.....EXEのプログラムが実行でいません..........)×印をクリックすれば、その後何の不都合もなく動いているみたいです。 ...EXEの名前は毎回違うみたいで、しかも自分のパソコンには存在してないようです。 どうしたらこのメッセージが出ないように出来るのでしょうか?


管理人(Keiji Shimomura) - 02/04/30 09:05:22
電子メールアドレス:shimomura_k@hotmail.com

コメント:
両角 様
「スタート」 −「 検索」でターゲットのファイルを指定して検索すれば、何処のホルダーにあるか分かりますので、見つけて削除すれば良いと思います。
それよりも、前回の”HTMLタグのembed”の件はどうになりましたか?


両角 - 02/04/29 19:45:49
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: 富士通FMV CE9
メモリー容量(MB): 80
ハードディスク容量(GB): 256

コメント:
お願い致します、WinXPを使用しています、自分の写真をデスクトップの背景に使用していたら、いつの間にか、画面のプロパテイを開くと、背景(K)のボックス にズラリと作品名があり、いらないものも有りますので、削除したいと思い、Windows→Web→wallpaperを開いてみましたがそこには、元々Windowsに入っていた背景画像しかありません、 そこで、お願いですがこの自分の作品を背景フォルダから消し去りたいのですが、自分の作品は消さずに背景画像からのみ削除したいのです、自分の作品はMy picturesに入っています、お忙しいところすいませんが宜しくお願いいたします。


けん - 02/04/29 00:15:42

コメント:
注意事項にも書いてませんでした・・ まぁこれくらいのこと気にしないことにします。 どうも親切にありがとうございました。 困ったときはまた利用させていただきます。 そのときはどぞよろしく。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/04/28 23:53:43

コメント:
けん 様
●Windows 2000をセットアップする際、あるいは、アップグレードする際の注意事項
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/win2000/w2000_1a.htm
ここを読んでみましたか?
東芝PCのBIOSやハードウェアは、独自性が強くやや癖がありますので、注意が必要です


けん - 02/04/28 23:41:56

コメント:
すいません。 2重投稿してしまいました。


けん - 02/04/28 23:41:19

コメント:
ディスプレイドライバはWIN2000をインストールしたときからWIN2000に対応してるものを使っていました。 WINDOWSアップデートで最新版のドライバにしても無理でした・・・ やっぱりどうしようもないんでしょうか・・・


けん - 02/04/28 23:41:05

コメント:
ディスプレイドライバはWIN2000をインストールしたときからWIN2000に対応してるものを使っていました。 WINDOWSアップデートで最新版のドライバにしても無理でした・・・ やっぱりどうしようもないんでしょうか・・・


管理人(Keiji Shimomura) - 02/04/28 21:03:18

コメント:
けん 様
ドライバーの更新でなく、この問題解決にはWindows2000用のディスプレイドライバが必要なのです。
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/w2k/index_j.htm
をアクセスしてみてください。 貴方のダイナブックの機種名が書いてありませんでしたので具体的な手法が説明できませんでしたが、ここには東芝のWindows2000の対象となる全機種が掲載されていますので、あきらめないで再チャレンジをしてみてください。もし、ここに無い機種でしたら、あきらめて、元のOSに戻す以外無いかも知れませんが


けん - 02/04/28 19:03:41
PC機種名: ダイナブック

コメント:
デバイスを更新したけど直りませんでした。 あきらめるしかないようですね。 ありがとうございました。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/04/28 09:02:40

コメント:
けん 様
これは、お使いのダイナブックに装着されているビデオ(グラフィック)用のデバイスドライバ(東芝はディスプレイドライバと呼ぶ)が、Windows2000に含まれていない為この現象が発生していると思われます。ダイナブックのWindows2000用のディスプレイドライバを入手してインストールしてください。
デバイスドライバは、PC付属のCD-ROMや東芝のWebサイトから入手出来ます。


けん - 02/04/28 00:05:34
PC機種名: ダイナブック
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 20
その他オプション: WIN2000

コメント:
初めまして。 早速ですが質問させていただきます。 WIN2000をインストールしたんですが、タスクバーのアイコンの一部(MSNメッセンジャーなどのアイコン)が正しく表示されません。 画面の色は32ビットでも16色ぐらいで表示されてしまいます。 どうしたら直るのでしょうか? 教えてください。お願いします。


両角 - 02/04/23 14:23:14
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: 富士通FMVCE9
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 80

コメント:
お忙しいところ、有難うございます、最新のMedia Player8が入っていますので、迷うとこです、無料配布されているのは7.1のようですので、考えて見ます、 有難うございました、これでようやく納得致しました、さすが[パソコン何でも相談センター]様です、あちらこちらで聞いたのですが解らなくて....


管理人(Keiji Shimomura) - 02/04/23 08:58:21

コメント:
両角 様
IE5.5SP2、IE6.0から、EMBEDタグによるプラグインをサポートしなくなったため、EMBEDタグのファイルが開かない様です。WindowsのMedia playerの最新バージョンをダウンロードし、インストールしますとこの問題は解決すると思います。


両角 - 02/04/22 19:20:21
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: 富士通FMVCE9
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 80

コメント:
宜しくお願いいたします、WinXP HEを使用しています 前はNECのPCでやはりWinXP HEを使用して、プリンタとかソフトをインストールして何事も無く使用出来ました、CUPの容量が少ないので、この度富士通のFMVに買い替え、前に使用していたプリンタとかソフト等同じものをインストールしました、暫くして気がついたのですが、何故かホームページの「コンソールボックス」(音のOn OFFをする所)HTMLタグのembed を使用し拡張子にmidを使用しているホームページは全てそのコンソールボックスのところが画像非表示のアイコンが表示され音が出ません、mid以外の拡張子なら音が出ます、どこか設定がおかしいのでしょうか、これと言ってまだ新しいので色々設定を変えては無いですが、マルチメディアの所のWedでサウンド再生にチェックはしてありHTMLのembed タグを使用しないでBGMを鳴らしてみますと何事も無く全ての拡張子で鳴ります、以上長くなりましたが、解りましたら宜しくお願いいたします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/04/13 11:20:22

コメント:
ポミポミかずぴぃ 様
CPUアクセラレータ等を検討しましたが、対応策はありません。
このままお使いください。


ポミポミかずぴぃ - 02/04/09 14:39:38
電子メールアドレス:had00270@yahoo.co.jp
PC機種名: FMV723D

コメント:
とっても便利なページです。感動しました。 ゲストブックにも似た質問がありましたがCPUをバージョンUPしたかったりします。(Pen2とか3に)基本的に無理なんでしょうか?そんな気はしてますが・・・ 対応策とかあったら知りたいです。ご面倒お掛けしますがよろしくお願い致します。 それでは!


nika - 02/04/05 21:03:02

コメント:
 色々ありがとうございました  昨日からWindowsが不安定になった結果エートックが使えなくなり漢字変換が出来なくなっていました。エーワイソフト社に連絡した結果Reがあり、MSーDOS画面から同じ要領で不具合が起きた日にちにさかのぼって実行してみたらとのことでしたが完全には直らず、私のパソコンにはリカバリソフトがついていないので初期化も自信がなく最後の手段と思い教えて頂いた通り全てのファイルをバックアップしてWindowsをそのまま再インストールしてみました。  直ったみたいです!今のところ起動画面も正常に戻っています。これからはレジストリーとやらは絶対さわらないようにします。本当にありがとうございました。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/04/05 08:05:34

コメント:
nika様
これは、Windowsの再セットアップ以外無いようです。
ただ、エーワイソフト社の復旧方法でこの事態になったのですから、再度連絡しこの様になった事を伝えておいた方が、今後同じ様な被害にあう人が減るのではないかと思いますが。
重要なファイルをバックアップした後、PCに付属してきたリカバリ用のCD-ROMで行ってください。 このセットアップで全てが購入時の状態に戻り、今までのメールやその他ファイル、インストールしたソフトは全て消えてしまいますから、付属のマニュアルを良く読んでから実施してください。


nika - 02/04/04 07:01:52

コメント:
 クリーンソフトで削除してしまったファイルの件で質問をしましたnikaです。  早速エーワイソフト社に連絡した結果復旧の方法を大変 丁寧に連絡くださいました。  NsDosモードで立ち上げて「scanreg/restore」とタイプして、と指示通り実行していきましたがその際の操作で「ウィンドウズが不安定になる可能性があります」の表示が何度も出ましたが無視して実行した結果本当に不安定になってしまいました。  起動するたびにこの表示↓が出てしまいます 「無効なVXDダイナミックリンクがAPIX(01)+00002E96からデパイス“33FC”のサービスに送られました  Windouwsの設定が無効になりました  Windouwsのセットアップをもう一度実行して問題を解決して下さい」  以上の文が出てしまいます。  何のことかサッパリ分かりませんが再セットアップが必要なのは確かでしょうね。  この場合windouwsの上書きということは出来るのでしょうか?   初期化をしてしまうと後は自信がないものですから  度々ややこしい話を持ち込みまして申しわけ有りません  ウィンドウズの再セットアップとなるとエーアイソフト社に問い合わせるわけにはいかないのではと思いまたこちらにきてしまいました。


nika - 02/03/30 18:56:14

コメント:
お手数をかけまして申し訳ありませんでした ソフト社に確認をしてみます どうもありがとうございました。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/30 15:00:16

コメント:
nika 様
残念ながらこの「エーアイソフト DiskxTools Ver.7」は過去に使用した事も無いし、持ってもいないので回答が出来ません。が、今回の内容説明文章そのままでメーカー担当者でしたら理解出来ると思いますので、下記のエーアイソフトサポートの製品購入後お問い合わせフォームに記入して質問してください。
エーアイソフトサポートの製品購入後お問い合わせのURL
https://ai2you.com/ssl/cojp/qamail/input.asp


nika - 02/03/30 08:51:20
電子メールアドレス:keiko.nika@jcom.home.ne.jp

コメント:
 質問が辿々しく申し訳ありません クリーンソフトは「エーアイソフトDiskxToolsVer7」で 操作は「孤立ファイルクリーン」で候補に上がったソフトを選択しながら削除をし、30種類以上のファイルを次々と削除した後にこの状態になってしまいました。  現在の状態はスタート→プログラム→と表示されていく 場面でほどんと全部のソフト、たとえば私暦では「操作説明書」デジカメ同時プリントでは「お読み下さい」がウィンドウズアイコンに変わっており、“どのアプリケーションで開きますか”のダイアログが出ます  試しにメモ帳のアイコンで開いてみましたが文字化けしてしまいました。  各ソフトをインストールしなおすと復旧するかとやって みましたが同じ状態でした  どうも上手く状態を説明できませんが宜しくお願いいたします。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/30 07:50:20

コメント:
nika 様
質問内容に理解出来ない箇所があり回答が出来ませんので下記の質問に答えてください。
1.パソコンクリーンソフトのメーカー名、製品名、またその操作をどの様にしたかを具体的に教えてください。 2.”スタート画面に表示されているアイコンの何種類かがウインドウズアイコンに変わってしまいました”との 事ですが、ここで言っている”スタート画面”とは、ディスクトップ画面(Windowsが起動後画面)の事ですか? また、そのアイコンに変わってしまったアプリケーション名を教えてください。


nika - 02/03/29 22:51:45
電子メールアドレス:keiko.nika@jcom.home.ne.jp

コメント:
 パソコン何でも相談で検索をしてこちらにたどり着きました。場違いな質問でしたらごめんなさい。  パソコンクリーンソフトを操作しているうちに必要な ファイルを削除してしまったらしくスタート画面に表示されているアイコンの何種類かがウインドウズアイコンに 変わってしまいました。 表示されなくなったのは主にヘルプに関するアイコンです  アプリケーションからはヘルプを開けますがスタート画面からは開けなくなってしまいました。  ウインドウズを初期化しなければだめなんでしょうか。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/29 09:57:25

コメント:
ちび 様
IEで、過去にアクセスしたURLや、アドレスバーに直接書き込んだURLが記録されますが、このURLを削除したい場合は、下記の手順で行います。
1.何も表示のないタスクバーの部分を右クリックして [プロパティ] をクリックします。
2.次に、[詳細] タブをクリックし、「クリア」ボタンをクリックします。
●Windows XP では、[スタートメニュー] タブをクリックし、「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
・Windows XP スタイルスタートメニューの場合は、[詳細設定] タブをクリックし、「一覧のクリア」をクリックします
・クラシックスタートメニューの場合は、[クリア] ボタンをクリアします。

個々のURL履歴を削除したい場合は、次の手順で行います。
1.regeditを起動します。( [スタート]−[ファイル名を指定して実行] でファイル名をregeditと入力し起動します)
2.HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Internet Explorer \TypedURLs を展開します。
3.右側を参照し、削除するデータを記録した urlx 文字列値 (x は数字です) を削除します。


ちび - 02/03/28 12:25:02
PC機種名: NEC MateNX(Win98SE)
その他オプション: IE6.0

コメント:
お久しぶりです。…っと言っても前回おじゃましたのは相当前ですので、ほぼ始めましてですかね。。(笑) どうでもいいような質問なんですが、、PCについてはなるべく詳しくなりたいと思っていますので、ご解答お願いします。 インターネット時、[ツールバー]に横長の[アドレスバー]がありますが、そのアドレスバーの右端の三角(▼)をクリックすると、バーの下にアドレスが表示されますよね。このアドレスを消すことは出来るものなのでしょか? ほんとにどうでもいいような質問ですみません。


両角 - 02/03/26 08:02:45
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: NEC VC667J3FD
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 30
その他オプション: LAN

コメント:
回答頂有難う御座います、アイコンの件結構自分なりに試行錯誤して、それでも出来ないのでお聞きしましたが...、色々と試して見ます。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/25 20:59:11

コメント:
両角 様
この様な時は、金太さんのトラブルでも回答しましたが、「システムの復元」を使うのが最も早く正常に戻せる解決方法かと思います。あと、アイコンの件ですが、正常に戻した後、ご自分で試行錯誤して解決方法を研究してください。この件は、動作がしないとかのトラブルでありませんので、ここまで検証して回答する時間の余裕はありません。
解決法がみつかりましたら公開してください。


両角 - 02/03/25 16:40:50
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: NEC VC667J3FD
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 30
その他オプション: LAN

コメント:
有難う御座います、今回はタスクトレーについて 質問致します、色々とソフトを入れていたら、 タスクトレーが結構賑やかになって来たので 整理しょうと思い、WinampとReaipiayerのアイコン を削除しようとして、「フアイル名を指定して実行」 名前に「msconfig」と入力してシステム構成ユーティリテイの「スタートアップ」で双方のチェックをはずして起動するとWindows開始時に「毎回ユーティリテイを実行します」 と出て、通常に戻したほうが良いような表示がされ 通常の起動に戻すと、「毎回ユーティリテイで実行」で起動するとタスクトレイから双方のアイコンが削除されていますが、 通常の起動にすると何故かチェツクを外しておいても タスクトレイに常駐してしまいます、通常の起動でタスクトレイからこの二つのアイコンを消し去る方法が有るでしょうか 二つともPC上から削除してしまえば、消えると思いますが両方使用していますので、タスクのアイコンだけを消したいのですが、以上長くなりましたが宜しくお願い致します。 WindowsXPHEを使用しています。


金太 - 02/03/24 22:14:40

コメント:
ありがとうございました 無事元に直り感激しています。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/23 10:17:36

コメント:
金太 様
Easy CD Creator 4 は、XP対応になっていませんので、この様な結果となってしまった様です。
この場合、「コントロールパネル」−「パフォーマンスとメンテナンス」−「関連項目」−「システムの復元」とクリックし、システムをEasy CD Creator 4をインストールした前のCD−ROMが認識される状態であった日付の復元ポイントを選択して復元すれば良いと思います。
復元ができましたら、Easy CD Creator 5 Platinum を入手し、ROXI(ロキシオ)
http://www.roxio.co.jp/support/download/ecdc5/ecdc5_xp_update.html
から、Windows XP対応アップデートプログラムを入手し、Easy CD Creator 5 Platinum のアップデートをしてください。


金太 - 02/03/23 02:06:35
電子メールアドレス:leo_cow@hotmail.com
PC機種名: sotec m350
メモリー容量(MB): 128
ハードディスク容量(GB): 13
その他オプション: OSはXP

コメント:
はじめまして 過去にジョーさんの書き込み(02.01.04) CD-ROMが認識されないというものがありましたが 私もその一人です 98からXPに変更してからeazy cd creator4をインストールしてしまい不安定になるドライバーが組み込まれているというメッセージが出たのでアンインストールしましたがまだ出たので system32から Cdr4_2K Cdralw2k を削除したら メッセージは出なくなったのですがCD−ROMが認識されなくなってしまいました お分かりの方がいらしたら教えてください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/22 22:10:29

コメント:
あすろん様
Windows98のインストール後にWindows Updateへ行って全修正プログラムをインストールしてからMeに移行する必要はありませんが、この場合使用している周辺機器や増設したカード等のWindows Meのドライバーソフトが全てあるのが条件となります。もし無いのでしたらWindows98をインストール後再起動後直ぐにMeのインストールはしないでください。周辺機器や増設したカード等が正常に動作しなくなる可能性もあります。

詳しくは、Microsoft Windows アップグレードガイド
http://www.watch.impress.co.jp/ad/tie-up/ms0009/index.html
をお読みください。参考になるかと思います。


あすろん - 02/03/22 09:26:18
PC機種名: 自作
CPU(自作の場合): Athlon XP 1700+
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 80
その他オプション: いろいろ

コメント:
はじめまして。 OSの事で質問させて下さい。 現在98からアップグレードしたMeを使っています。 最近動作が怪しくなってきたので、掃除も兼ねてHDDをフォーマットしてOSを再インストールしようと思っています。 そこで質問なんですが、98インストール後にWindows Updateへ行って全修正プログラムをインストールしてからMeに移行する方がいいのでしょうか? それとも98インストール後に直ぐにMeにしてもOKでしょうか? よろしくお願いします。


tadachin - 02/03/18 12:48:37
電子メールアドレス:tadachin@f2.dion.ne.jp

コメント:
Shimomura様、アドバイス有難うございます。どうしてもリカバリを諦めきれず譲ってもらったPCのユーザー登録を行い再度富士通サイトにアクセスしやっとのことで連絡がとれ、なんと!「FMV-DESKPOWER S72673のリカバリCD-ROM起動ディスクの在庫があります」と言われ、即注文いたしました。  又、何かありましたらそのせつはよろしくお願いいたします。


mom - 02/03/16 22:29:56
PC機種名: compaq
メモリー容量(MB): 192
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
ご返信ありがとうございます。 早速見て試してみようと思います。 ほんとありがとうです。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/16 17:53:33

コメント:
雪羊 様
http://www.nifty.ne.jp/forum/fgateway/gwfaq2/hard/h0108.html
で見ますと、Tolstoy RC440BXは、PenVの使用は出来ない様です。
このHPをご覧ください。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/16 17:51:46

コメント:
mom 様
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J042/2/07.asp
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J025/7/76.asp
http://www.trylan.net/zyunbi/tokushu.html
http://www4.ocn.ne.jp/~nanao/lisper/tools/crosscable.html
等を参考にしてください


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/16 17:48:34

コメント:
tadachin様
この場合、ご自分でマイクロソフトが販売しているOS(例えばWindowsMeとかWindowsSE)を購入してインストールし使用できる様にするのが良いと思います。多分、富士通もリカバリCD-ROMは売ってくれないと思います。リカバリCD-ROMも著作権法で守られていますので、借用等をしてのリカバリは違法となる可能性がありますのでご注意してください。


雪羊 - 02/03/16 15:18:16
電子メールアドレス:kabo-cha@siren.ocn.ne.jp

コメント:
はじめまして!よろしくお願いします。 今、CPUの交換を試み動作確認をしているのですが 電源を入れても全く起動する様子がありません (ファン等は動いていますが、画面には何も表示されません。また電源を入れた後、再び電源ボタンを押しても 何も反応せず、切ることができない)。 これはCPU自体が壊れているのか、もしくはマザーボードと の互換性などに問題があるのか、どちらだと思われますか? また対処法などあれば教えてください。 windows98 PenU400MHz(FSB100,Slot1) ⇒ PenV 1GHz(FSB100,Slot1) マザーボード:Tolstoy RC440BX Slot1対応


mom - 02/03/15 22:57:26
PC機種名: compaq
メモリー容量(MB): 192
ハードディスク容量(GB): 20

コメント:
はじめまして。 少し前にノートパソコンを買いまして(XP)今使ってるのが98なのですが本日クロスケーブルをかってきてパソコン同士を接続しようと思ったのですがなかなかできません。どうしたらよいのでしょうか?


tadachin - 02/03/14 14:54:56
電子メールアドレス:tadachin@f2.dion.ne.jp
PC機種名: FUJITU FMV-DESKPOWER SZ2673 WIN98
CPU(自作の場合): 266
メモリー容量(MB): 384(PC100 128×3)
ハードディスク容量(GB): 30GB

コメント:
 初めまして!  今、非常に困っていることがあります。  友人から貰ったパソコンのことなんですが、ハードディスク以外は箱も含めてすべて入っていると言われ「さあ、リカバリーと思ったらエラー画面になり何度もFDDから実行しても前に進みませんでした。  おかしいと思い、ノートでFDDの中身を見ようと思ったら、何も入っていませんでした(バックアップは無いと言われました)。  早速、富士通さんへアクセスしてみたのですが、ネット販売はしていないし、電話で連絡しても音声ガイダンスで二日間かけっ放し(T.T)でもつながりませんでした。  どうしたらよいのでしょうか!どなたか同じ機種のリカバリCD-ROM起動ディスクを持っている人はいないでしょうか。  どうかこのような私をお助けください。m(_ _)m


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/06 16:31:07

コメント:
ヤマ 様
前回も言いましたが、もう少し詳しい状況を小出しにしないで知らせてください。
多すぎてこのゲストブックでは書ききれない時は、shimomura_k@hotmail.com にメールにて送ってください。貴方の実機を見ている訳でなく貴方が伝えてくる情報のみで原因を推測するのですから、この少ない説明では状況の把握ができないのです。
当然、ウィルスチェックソフトはインストールされていると思いますが、ウィルスチェックした結果はどうだったのでしょうか?
4台のPCをLAN接続しているのでしたら、ヤマさんは初心者でないと思いますので、ルーターのメーカー、型式、通信手段はADSL等何なのか、プロバイダ会社、4台の各PCの TCP/IP プロトコルのアドレス設定値、LANカードメーカー、型式、その各PCにインストールしたドライバーのVersion等できる限りの情報です。特に問題の発生しているPCに関しては、残り3台のPCのLAN接続を外し1台だけの場合はどうであるか、他の問題の無いPCの同じLANカードをこの問題のPCに接続した結果等です。 あと、問題のあるPCにインストールしている全てのソフト名、Version、ウィルスチェックソフトでのウィルススキャンの結果、システムプロパティのデバイスマネージャを開いて、リソースの競合が発生していないか等です。
もし、これらを正確に伝える事ができない様でしたらこれ以上サポートは不可能ですから、正常な3台のPCのLAN接続を外し1台だけの場合と、問題が無いPCの同じLANカードをこの問題のPCに接続しても問題が解決しないようで、LANカードのメーカーも型式も今回も書いてくれないので調べる事ができませんでしたが、ビブロNE\26Xとの相性の問題はないのか、LANカードのメーカー、NECのHP等で調べてみてください。これでも特に問題がないよう様でしたら、PCに付属しているリカバリCDで購入時の状態に戻して再構築してください。


ヤマ - 02/03/04 22:11:56

コメント:
たびたび、すいません。 WINは98です、ハードディスクの空きはC:928MB、D:3.2GBとなっています。LANの設定はなんにもいじっていません。ルーターには4台のPCがLAN接続してあります。そのうちの1台はおなじLANカードを使っており、そちらはなんの問題もなくつかえます。 固まるURLはすべてが固まります。ツールバーの「戻る」をクリックして一度表示させたページでさえ、固まるんですね。固まった時に、タスクバー上のPCカードのアイコンをクリックして、中止にして、「安全に取り外せます」と出てきますよね、するとなおるんです。で、またカードを差し込んで、ネットに繋ぐと、固まります。だから一度カードをインストールしなおしたんですけど、ダメでした。LANでつなぐようになって、最初のうちは問題なかったんです。この2〜3週間におかしくなったんです。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/03 10:50:06

コメント:
ヤマ 様
●ハードディスクの空き領域が不足していませんか?

●ダウンロードマネージャー ReGetを使用していませんか?
ReGetの古いバージョンで IE との連携オプションが設定されていますと特定のページを表示できなかったり、表示が非常に遅いことがあります。またIE6で特定の Webページを表示させようとすると、IEが停止してしまったり、状況バーが進むだけでページが表示されないことがあります。もしこれらが当てはまる様でしたら下記手順で、IEとの連携を解除してください。
1.Reget1.6 を起動します。
2.メニューバーから [オプション]−[プログラムオプション]をクリックします。
3.[連携]タブをクリックし、[Internet Explorer]のチェックを解除します。
4.「OK」をクリックして設定を保存します。
5.今後もReGetの連携機能を使いたいのでしたら、ReGetを最新版にアップデートします。

●ADSL接続で PPPoE アダプターを導入していませんか?
この場合に、LANアダプターにバインドされた TCP/IP プロトコルに IPアドレスが設定されていませんと、インターネットの接続中に応答しなくなる事があります。 この場合、LAN アダプターにバインドされた TCP/IP プロトコルに、IP:192.168.0.1、サブネット:255.255.255.0 等のアドレスを設定すると、問題が解消されることがあります。また、PPPoE ソフトウェアを導入している場合、LAN デバイスドライバをアップデートしませんと正しく通信できないケースがあります。詳しくはNTT 東日本の「フレッツADSLサポート情報」を見てください。

上の回答で当てはまらない時は、原因が質問からの情報が少なくてこれ以上推測できませんので、もう少し詳しい状況を教えてください。
例えば、固まってしまうサイトのURL、インストールされているソフト、Windowsのバージョン、上述したハードディスクの空き領域、LANの設定等です。


ヤマ - 02/03/03 01:10:39

コメント:
ご回答ありがとうございます。 ただ、ページはちゃんと表示されるんです。それと固まるとツールバーもクリックできないんですね。最小化とかもクリックできません。でもタスクバー上のスタートボタンやいろんなアイコンはクリックできます。


管理人(Keiji Shimomura) - 02/03/02 20:52:20

コメント:
ヤマ 様
ステータスバーに「ページが表示されました」と表示されているのに、真っ白なページが表示される事があります。
これはキャッシュの問題で発生する様です。「更新」ボタンをクリックしてリロードすると正常に表示できます。


ヤマ - 02/03/02 17:32:31
電子メールアドレス:ymzkm2@apricot.ocn.ne.jp

コメント:
初めまして、早速ですが、IEで「ページが表示されました」と出ると同時に固まってしまうのです。それで30秒程すると治り、またつぎのページへ行くと同じ症状になります。ネスケだと問題ないのです。IEはもとは4.7でその後5.0にし、今は6.0ですがいずれのときも症状が出てきます。 接続は現在ルーターで、LANカードを付けてます。以前はTAでしたがどちらのときでもやはり症状が出ます。 解決方法がありましたらよろしくお願いします。

両角 - 02/02/24 09:27:22
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: NEC VC667J3FD
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 30
その他オプション: LAN

コメント:
詳しい説明で有難う御座いました、納得しました、此れから対策を講じてみます、今後も宜しくお願い致します。


管理人(keiji Shimomura) - 02/02/23 21:51:11

コメント:
両角 様
ウィルス感染前の日付にさかのぼってシステムの復旧を行えばその対策手段となる可能性もありますが、ウィルスを感染したことに気がつかない場合もあると思います。
ウィルスに感染しないようにするには、ウィルス対策ソフトをインストールしておいてください。 ウィルスに対する予防は、ウィルス定義ファイルを常に更新しているウィルス対策ソフトで行うのが最も効果的です。但し、新種のウィルスの場合、この対策定義ファイルが間に合いませんから、急ぐ場合はシステムの復旧を行ってください。
しかしそれが解決に結びつくかは、ウィルスの種類で可能性は異なります。この場合も新種ウィルスの定義ファイルが提供されてからチェックし、ウィルスの問題で無いかを確認後、システムの復旧を行うのが正当な手順かと思います。


両角 - 02/02/22 17:54:06
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: NEC VC667J3FD
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 30
その他オプション: LAN

コメント:
度々恐れ入ります、今日は、ウイルスについて教えて頂きます、WindowsXPを使用しています、XPにはシステムの復元機能がありますが、例えばしらないうちにウイルスに侵入されてパソコンの調子が悪くなってきた場合に、数日前にさかのぼってパソコンの調子の良かった時にシステムの復元を実行すると、このウイルスも無くなって元のパソコンに戻ることが出来るのでしょうか、そのところが良く解りませんので、宜しくお願い致します。


cherry - 02/02/14 23:08:06

コメント:
すばやいお返事に感謝します。チェックしてみます。 またよろしくお願いします。


管理人 - 02/02/14 20:23:29

コメント :
cherry 様
参考になるHPが数件ありますののでここをクリックしてください


herry - 02/02/14 18:30:43

コメント:
ホームページを閲覧すると、自分の情報が公開されると聞きますが、どのような情報が公開されるのでしょうか? また、その情報からは、何がわかるのですか? ノートンなどをいれずに、情報公開をセーブする方法などがありましたら教えてください。初歩的な質問ですみませんがヨロシクお願いします。


両角 - 02/02/14 07:41:49
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: NEC VC667J3FD
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 30
その他オプション: LAN

コメント:
早速の回答有難う御座います、WinXPの質問にも回答して頂けるようになり、大変心強く思います、教えて頂いた通りインストールして見ます、有難う御座いました今後も宜しくお願い致します。


管理人 - 02/02/13 22:33:19

コメント:
両角 様
この「ドライバの更新」を実行しても問題はありません。むしろお薦めします。もし、これで動作が不安定になる様でした、「システムの復元」で、ドライバの 更新を行った日より前の復元ポイントを選択しシステムの復元を行えば元の状態に戻せます。


両角 - 02/02/13 08:12:45
電子メールアドレス:imomoro@po4.lcv.ne.jp
PC機種名: NEC VC667J3FD
メモリー容量(MB): 256
ハードディスク容量(GB): 30
その他オプション: LAN

コメント:
WindowsXPを使用しています、WindowsUpdateのことでお尋ね致します、更新をスキャンするでタスクに「 重要な更新」「WindowsXP」「ドライバの更新」とでてそれぞれ更新があれば数字で表示されますが、「重要な更新」があればそれすぐにをインストールしますが、「WindowsXP」「ドライバの更新」のある場合にも べつにいまのところPCに何の不具合も感じませんがただちにインストールしておいた方が良いのでしょうか、特に「ドライバの更新」のところが今回(NEC corporation---入力デバイス)(Logitech Inc---入力デバイス)(NEC corporation---モデム)と3こ表示されインストールしたほうが良いかどうか迷っています、このところの詳しい説明を大変恐れ入りますが宜しくお願い致します。


管理人 - 02/01/28 21:07:24

コメント:
hop 様
Windows保護エラーは、Windowsデスクトップが読み込まれる前に、仮想デバイスドライバ(VxD)の読込 みでエラーが発生した事を意味します。多くの場合は、エラーメッセージからどの仮想デバイスドライ バが読み込まれなかったかを区別できますが、状況によっては、どの仮想デバイスドライバが問題を引 き起こしたかを特定表示できない場合があります。

Windows保護エラーは、一般的に以下の条件が発生した際に表示されます。
○リアルモードドライバとプロテクトモードドライバが競合している。
○レジストリが壊れている。
○初期化済みのプロテクトモードドライバが、"system.ini"でも指定されている。
○物理的な"I/Oアドレス"、または"RAMアドレス"が競合している。
○CMOS設定が正しくない。
○BIOSのプラグアンドプレイ機能が正しく動作していない。
○誤動作しているシステムキャッシュ、またはメモリが含まれている。
○マザーボードが正しく動作していない。

これらの解決方法は、以下の手順を行って下さい。
1.セーフモードで起動し、セーフモードが正常に起動するかを確認して下さい。
2.CMOS設定が正しいことを確認して下さい。CMOSの設定方法や、設定内容については、マニュアルを読 むか、メーカーのサポートセンタに聞いてください。

これ以外に、セカンダリに2つのHDDを取り付けとの事ですが、これらHDDのジャンパーピンの設定が、 MasterとSlaveの関係を無視してないかチェックしてください。


hop - 02/01/27 16:12:40
電子メールアドレス:kito@xb3.so-net.ne.jp
PC機種名: VAIO PCV-S710
CPU(自作の場合): P−3 700(370q[br>j メモリー容量(MB): 512
ハードディスク容量(GB): 30GB


コメント:
こんにちは、少しでも早くしたく、PROMISEのFASTRACK100TXでRAIDにしたのですがこのボードの BIOS読込み中にハングして稀に立ち上る状況なので 元に戻す為にRAIDのディスクアレイを削除し、これに 使っていたHDDをFDISKとFOMATで初期化したのですが この2つのHDDをセカンダリに取り付け立ち上げると WINDOWS保護エラー、再度立ち上げて下さいのメッセージ が出てしまい、再立ち上げしても回復しません。 どうしたらいいのでしょうか?お助け下さい。


電子メールアドレス:akasaka@po2.nsknet.or.jp
PC機種名: CF-200PD
メモリー容量(MB): 96
ハードディスク容量(GB): 2.5

コメント:
管理人 様 このたびはコメントありがとうございました。高齢のため人に素直に聞くこともためらいがちの私でありましたが、 こんなに丁寧にご返答いただいて正直大変嬉しく思いました。これからも皆さん(私も?)の為に頑張ってください。ありがとうございました。


ジョ - 02/01/18 22:51:05
電子メールアドレス:iori-yagami@eagle.ocn.ne.jp
メモリー容量(MB): 320

コメント:
どうもありがとうございます。大変助かりました。また分からないことを発見した場合は質問すると思いますのでその時はまた宜しくお願いします。


管理人 - 02/01/18 10:12:00

コメント:
茂蔵 様
アイ・オーデータの
DVD-ROMリード8倍速+CD-Rライト12倍速/CD-RWライト10倍速CD-RWドライブ
CDRWD-RX1210J
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/cdrwdrx1210j.htm

SCSI外付型 DVD-ROMリード対応CD-RWドライブ CD-Rライト20倍速
CRWD-RX20J  
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2001/crwdrx20j.htm

等が使用出来そうですが、Pentium 200MHz、Windows95で問題なく使用出来るかは分かりませんので
ご購入案内窓口
http://www.iodata.co.jp/support/support/before.htm
で聞いて下さい。


管理人 - 02/01/18 10:10:15

コメント:
ジョー様
メールを「削除済みアイテム」に入れてしまったのでした次の方法で解決できます。
「削除済みアイテム」は「ごみ箱」と同じようなものなので、簡単に復活させる事ができます。やり方は、フォルダウィンドウの「削除済みアイテム」を選び、復活させたいメッセージを一覧から選んで右クリック(マウスの右ボタンをクリック)し、「移動先」を選びます。そうすると「移動」画面が表示されるので、戻したい場所を選べばそこに削除したメールが戻ります。


茂蔵- 02/01/18 02:12:35
電子メールアドレス:akasaka@po2.nsknet.or.jp
PC機種名: CF-200PD
メモリー容量(MB): 96
ハードディスク容量(GB): 2.5

コメント:
はじめてお伺い致しました。旧式のマシンと旧式の人間で日々静かに生きておりましたが、時代の流れによりCDRを付けざるをえなくなりましてご相談に参りました。実はマシンにSCSIというものがついておりますが、SCSI2接続のCDRは使えないのでしょうか?恥を承知でおきき致します。どうかよろしくお願い致します。


ジョー - 02/01/17 23:27:30
電子メールアドレス:iori-yagami@eagle.ocn.ne.jp
PC機種名: FMV-DESKPOWER M5/807
メモリー容量(MB): 320

コメント:
再度分からないことがあるのですが間違えて見るはずのメールを誤って削除してしまったのですがなんとかしたいのですがどうすればいいのでしょうか? OSはMEで、メールソフトはOutlookExpress6、0です。宜しくお願いします。

管理人 - 02/01/13 18:08:50

コメント:
Yukko様
以前に作成した文書をショートカットの作成でショートカットのアイコンを作り、それをクリックすれば、起動するたびに同じ文章は開けます。また、WORDの起動オプションでも 「/t 以前に作成した文書名.doc」  とすればWord を起動し、以前に作成した文書を開きます(詳細はWORDのヘルプを参照してください)。起動時にこの様な設定になっていませんか?。もし、これ以外でしたら、Microsoft社のサポートに聞いて下さい。


管理人 - 02/01/13 18:07:21

コメント:
horokiss様
まず、この問題がいつの時点から発生したのか教えてください。(例.最初は、正常だったのが、ある日から突然発生した。等々)
このCD-ROMのインターフェース仕様はIDEなのでしょうか、それともSCSIなのでしょうか?
また、メーカー及び型式は?
あと、BIOSのIDE ConfigurationでCD-ROMは認識されているのでしょうか?
OSは何を使用しているのでしょうか?


Yukko - 02/01/10 21:04:00
電子メールアドレス:y_0116yukko@nifty.com
PC機種名: 組み立てなので・・?
CPU(自作の場合): celeron
メモリー容量(MB): 128
ハードディスク容量(GB): 40

コメント:
初めてお便りします。 microsoft wordについて質問させてください。 ワードを起動するたび、以前に作成した文書が開きます。 ですので、書いてある文字を削除してから、新しい文書を作成するのですが、どうしたら、真っ白な新規文書が開くようになるのでしょうか?


horokiss - 02/01/08 22:27:12
電子メールアドレス:hirokiss60@hotmail.com
CPU(自作の場合): Athlon 1.13G
メモリー容量(MB): 512MB
ハードディスク容量(GB): 22GB

コメント:
インターネットなどで探し回ったのですが どこにもヒントがなく恐縮ながらこちらに書かしていただきました。 その問題とはCDドライブが認識されないのです。 デバイスマネージャのデバイスの状態を見ると「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)」と書いてあってさっぱりです。 直し方を知っているのでしたらご教授ください。

ジョー - 02/01/04 21:54:44
電子メールアドレス:eizi.y@arion.ocn.ne.jp
ハードディスク容量(GB): 320

コメント:
申し送れて申し訳ありません。ユーザー登録とパスワード を決め、そうすれば自分専用のデスクトップが使用できる ということなのですがそのやり方を教えて下さいというこ とでしたのですがなんとか自力で解決できました。 お手数かけてすいません。 また何か分からない点がありましたら質問すると思います のでその時は宜しくお願いします。 では失礼したします。


管理人 - 02/01/02 12:07:18

コメント:
猪股 様
「あ連R漢英小ーー?」のツールバーが出ると言うことですが、ATOK(一太郎、花子等)がインストールされていませんか?。
もし、そうでしたら次の方法で元に戻せます。

1.Windows の [スタート] ボタンをクリックして [設定] をポイントし、 [コントロール パネル] をクリックします。
2.[キーボード] をダブル クリックします。 [キーボードのプロパティ] ダイアログ ボックスが表示します。
3.[言語] タブをクリックして[キーボードの言語とレイアウト]にある日本語 Microsoft IME XXXXXを選択し、[既定値として設定]ボタンをクリックし、Microsoft IMEを既定値にします。
4.[適用] ボタンをクリックします。
5.[コントロール パネル] を閉じます。
6.PCを再起動します。


猪股 - 02/01/02 08:30:26
PC機種名: IBM
メモリー容量(MB): 64M
ハードディスク容量(GB): 20G


コメント:
子供にPCをいたずらされて「MS−IME」のツールバーが一般的な「あ般ーーーー?」の形から横長の「あ連R漢英小ーーーーーーーー?」に変わってしまい、文字入力、変換に支障をきたしています。 元に戻すにはどうすればよいのでしょうか。


Copyright of all documents and scripts belonging to this site by Keiji Shimomura 1998 - 2007.
この「パソコン何でも相談センター」サイト内の情報によるいかなる損傷、損害に対しても、責任を負うものではありません。
 
Copyright Keiji Shimomura 1998-2006 All right reserved.